3月14日のソレダメ!で放送された便秘解消に役立つ腸活の方法をご紹介します!
おやつにおすすめなドライフルーツの種類や飲み物、悪玉菌を減らす効果がある野菜、毎日の生活習慣でとても簡単にできる方法など、便秘に悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
干し柿は食物繊維が豊富
食物繊維が約14g含まれており、干し芋に比べると約2倍以上も含まれています。
さらにオリーブオイルをかけると効果がアップすると以前ジョブチューンでも紹介されていました。
飲み物はホットココアがおすすめ
ココアには「リグニン」という腸内のカスをからめ取ってくれる成分が豊富に含まれています。
さらにエクストラバージンオリーブオイルを足して飲むと保温効果も高まり、血流がよくなり腸の働きがよくなります。
消化器官を中からコーティングしてくれるため、温まった体の熱を逃げにくくしてくれる効果があります。
さらにオレイン酸には大腸を刺激し、排便を促してくれる効果もあります。
目安はティースプーン1杯を足したココアを1日1杯です。
1日1分おしり歩きをする
1日1分お尻をトントンとこぶしでたたき刺激するだけで便秘解消に効果があります。
より効果的なのが「おしり歩き」です。
床にお尻を付けた状態で足を前に伸ばし、お尻を使って骨盤を動かすイメージで前後に歩きます。
これは妊娠中や産後の体操としても有名な運動ですね。
腸も刺激されるため、便秘解消にも役立ちます。
とても簡単なので毎日の習慣にしたいですね。
ブロッコリーが悪玉菌を減らす!
ブロッコリーに含まれているスルフォラファンには悪玉菌を減らす効果があります。
特にブロッコリーの新芽、ブロッコリースプラウトに豊富に含まれているのでおすすめです。
口をゆすぐ
食前に口をゆすぐことで、細菌を取り除き腸の中に達しないようにする効果があります。
とても簡単なので是非やってみてくださいね。
こちらのうがいのやり方もおすすめです。
まとめ
私も妊娠中便秘には相当悩まされましたが毎日出ないと本当におなかが苦しいですよね。
腸内環境を整えることは体にとってもとてもいいことなので腸活、是非やってみてくださいね!
おすすめ関連記事
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.