6月14日の得する人損する人で放送された「失敗しないおいしいステーキの焼き方・レシピ」をご紹介します☆
一流シェフが教えてくれる、お値打ちな安いお肉でもパサパサせずしっとりやわらか、おいしくなるお得な作り方です。
是非チェックしてみてください☆
失敗しないおいしいステーキの焼き方
今回は一流シェフが教えてくれる、プロの技です。
お値打ちなお肉でもとてもおいしくなるため節約にもなりますね。
材料
牛ステーキ肉 100g370円のお肉を使っていました。
塩
こしょう
オリーブオイル
作り方
1、牛肉をジッパー付きの密閉袋の中に入れる。
2、できる限り空気をしっかりと抜く。
3、フライパンにお湯を沸かし、キッチンペーパーを半分に折ったものを中に入れる。
4、50度のお湯にして、2のお肉を入れて5分間湯煎する。
50度のお湯にするにはいったんお湯を沸騰させ、同量の水を加えると50度になります。
お肉は一度裏返します。
牛の体温は40度くらいなので、生きた状態に戻すことでさっきまで生きていたかのような状態にすることができます。
5、5分経ったら取り出し、袋から出す。
お肉がピンク色に変わり、やわらかくなれば取り出します。
6、バットなどにお肉を並べ、オリーブオイルを表面にかける。
お肉がパサパサになるのを防ぎ、よりジューシーに仕上がります。
7、塩で下味をつける。
8、フライパンを中火に熱し、お肉を入れて焼く。
アルミホイルを少しくちゃっとさせてから、上にかぶせる。
アルミホイルの熱伝導性のよさのおかげで、中まで火も通りやすくなります。
9、好みの焼き色がついたら取り出す。
10、2分そのまま置き、余熱で火を通す。
11、こしょうで味を調える。
12、食べやすく切り、器に盛り付け完成です。
ステーキソースはこちらのレシピがおすすめです☆
まとめ
高級和牛はそれだけでおいしいですが、お値段がとても高いので日ごろ楽しむにはなかなか敷居が高いですよね。
お値打ちなお肉で楽しめるのであればもっと気軽にステーキを食卓に出すことができそうです。
他にもお値打ちなお肉をおいしくする方法を色々ご紹介しているので、是非チェックしてみてくださいね☆
おすすめ関連記事
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.