6月14日の得する人損する人で放送された「味噌汁の正しい作り方」をご紹介します☆
名店のプロが教えてくれる、食材の下ごしらえの仕方など家庭の味噌汁がお店の味になるコツが満載のレシピです。
味噌汁の正しい作り方
今回は一流シェフが教えてくれる、プロの技です。
だしパックの使い方
だしパックを破いて中身を直接入れるのはOKです。
野菜の入れ方
野菜は沸騰する前に入れるとだしになるのでお味噌汁がおいしくなります。
油揚げの使い方・油抜きの仕方
油揚げは直接入れず、入れる前に必ず熱湯をかけて油抜きをします。
油抜きをしないとかなり油くさくなってしまうため、油抜きは必須です!
油抜きの仕方としては、刻んだ後流温水でもみ洗いをししぼってあげるだけでも大丈夫です。
カロリーも40%カットできるので、必ず油抜きをしたいですね。
他にもキッチンペーパーで挟んでぎゅっと抑えるだけでも効果があります。
まとめ
いつも適当に作っていたので目から鱗の方法が満載でした。
お味噌汁は健康にもいいですし、毎日作っているというご家庭も多いと思うので
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
余った味噌汁のアレンジにおすすめです☆
家事の得ワザ 一流のプロたちに学ぶ「家庭で使える得ワザ」大全集
posted with カエレバ
「得する人 損する人」 マガジンハウス 2018-03-29
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.