8月16日のNHKきょうの料理で放送された料理研究家大原千鶴さんによる「おいしいのもと」のレシピ、「とうがんと鶏ひき肉の煮物の作り方」をご紹介します☆
手作りのうどんだしを使ったおいしい冬瓜の煮物のレシピです。
とうがんと鶏ひき肉の煮物
うどんだしと鶏肉のうまみでとうがんをおいしく炊き上げます。
材料 2~3人分
鶏ひき肉(もも肉) 200g
しょうが 5g
とうがん 1/4個(正味500g)
うどんだし(レシピは下記参照) カップ1と1/2
ミツバ 適量
作り方
1、しょうがは粗みじん切りにする。
冷たい状態のフライパンに鶏ひき肉、生姜を加えて中火にかける。
ゴムベラで少し練りながら混ぜ焼き付けるようにする。
2、薄く広げ、お好み焼きのようにして焼き固まってきたらゴムベラで何等分かに切れ目を入れひっくり返す。
薄いハンバーグのようにします。
3、とうがんは3mc幅に切り、皮とワタを取り除く。
食べやすい大きさに切る。
4、うどんだしを加え、蓋をして弱めの中火で約15~20分間とうがんが柔らかくなるまで煮る。
5、器に盛り付け、三つ葉を乗せ完成です。
まとめ
とうがんは煮るととろっとしてとてもおいしいですよね。
是非作ってみてくださいね☆
おすすめ関連記事
今回のレシピを考案された大原千鶴さんのレシピ本はこちらです☆
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.