Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

ためしてガッテンスゴ技6選!焼きパスタの作り方&白菜を緑菜にする方法など大公開!

$
0
0

2月24日のNHKためしてガッテンではスゴ技6選が放送されました!
1分ゆでパスタ&焼きパスタの作り方や白菜をしゃきしゃき&緑菜にする方法&にんにくのニオイけし、ハイヒールを無痛にする方法、室内スロージョギングの方法など番組に登場したスゴ技をご紹介します♪

にんにくのニオイ消し

にんにくを触った後はこすらず流水にさらすだけにするとにおいが手に残らないんです!
実はこすってしまうと手のしわの間ににおいが残ってしまうんだそうです。
覚えておきたいですね!

レタスをシャキシャキにする方法で白菜を緑菜に!

レタスをシャキシャキにするにはお湯に2~3分つけること!
その後新聞紙にくるんで冷蔵庫に保管すれば1週間ほど保存できます。

さらにこの方法は白菜にもアレンジすることが出来るんです!
白菜をこの方法でシャキシャキにすると・・・
・シャッキリ食感になる
・カルシウムが骨に沈着するのを助ける骨粗鬆症予防などに期待できるビタミンKがアップする
・味が濃くなる
・葉っぱがぐっと緑色に変化する
という効果が出るんです!
これはすごいですね♪
お湯に漬けた後常温で置いておくと色が変わるそうです。

ちなみに
白菜のままがいい場合・・・50度のお湯につけて冷蔵庫へ入れるとしゃっきり!
緑菜にしたい場合・・・50度のお湯につけてそのまま放置
という違いがります。
蛍光灯の光でも緑色に変化します。
是非やってみてくださいね!

ハイヒールが無痛になる方法!

ハイヒールをはくとつま先などが痛くなってしまうときってありますよね。
実はジェル状の中敷きを踵の少し手前の部分にはると痛くなくなるんです。
疲れも貼らない時に比べかなり軽減されます。

納豆がさっぱりフワフワに!

納豆をかき混ぜる際に酢を少し加えるとふわふわの仕上がりになり、子供でも食べやすくなるんです。
酢は体にもいいのでいい技ですね♪

室内スロージョギング=かかとを上げるダンス

スロージョギングはゆっくり走るため乳酸が溜まりにくく、長い時間走り続けることが可能です。
そのためコレステロールや血糖値の改善、脂肪燃焼効果や高血圧の予防にも効果があります。
毛細血管を強くする効果もあるんです!

そんなスロージョギングを部屋の中で行う方法がこちらです!

実はスロージョギングのポイントはかかとを上げ続けることでふくらはぎを鍛える効果があるという点です。
そのため、室内でかかとをつけないダンスを行うと同じような効果を得ることが出来るんです!
スロージョギングを行う際もかかとを上げ続けることで効果がぐんとアップします。

雨の日などで行えない日は室内でかかとあげダンスをしてもいいですね!

1分ゆでパスタ&焼きパスタの作り方

番組では以前「1分ゆでパスタ」の作り方が紹介されました!
その方法とは・・・
1、あらかじめパスタの乾麺を水に2時間つけておく。
2、火にかけ1分後すぐに食べられる状態に!
というものです。
茹でる時間がたった1分なのであっという間に作ることが出来、ガス代や電気料金も節約できるとてもいい技ですよね。

実はこの「1分ゆでパスタ」のアレンジで「焼きパスタ」という方法が紹介されました!
作り方はこちらです♪
1、乾麺をそのまま熱したフライパンへ入れる。
1分炒めた後オリーブオイル大さじ1を入れてさらに加熱(炒める)する。
2、焦げ目がついたら少しだけ水を加えてコンソメを小さじ1.5入れる。
3、全部で500mlの水を10数回に分けて少しずつ加える。
(麺を育てるつもりで!)
麺がしんなりしたら完成!

是非作ってみてくださいね♪


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles