9月18日のあさイチ、クイズとくもりで放送された段ボール活用法、段ボールでできる「洗濯物たたみマシーンの作り方と使い方 」をご紹介します☆
簡単にお店のディスプレイのような形に洗濯物をたたむことができる便利グッズです。
洗濯物たたみマシーンの作り方
1、洗濯物を1枚たたみ、それに合わせて段ボールを切りだす。
2、1と同じ大きさに残り5枚切り出す。
(同じ形を全部で6枚用意します)
3、上下に3枚ずつ並ぶように置き、上の3枚はすべてくっつける。
上下もくっつけ、下3枚は上に1枚ずつ折れるように縦のラインは貼らない。
これで完成です☆
使い方
1、上の真ん中のパーツにたたみたい洗濯物を真ん中を合わせて置く。
長袖の場合はそでを段ボールからはみ出さないように少し中に入れておきます。
2、左右を1回ずつ折る。
3、最後に手前から奥に段ボールごとパタンと折って完成です。
まとめ
お子さんにお手伝いしてもらうときなどに、こういうアイテムがあると喜んでやってくれそうだなと思いました!
自由研究のテーマにもよさそうですよね。
段ボールがおうちに余っていることって結構多い方もいると思うので、興味のある方は作ってみてください。
おすすめ関連記事
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.