Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

マツコの知らない世界絶品さつまいもまとめ!ほくほく・ねっとりの品種&スイーツも紹介!

$
0
0

マツコの知らない世界絶品さつまいもグルメ

10月23日のマツコの知らない世界で放送された「絶品さつまいもグルメ」の数々をご紹介します☆
昔ながらのホクホク系や最近ブームのねっとり系、定番の焼き芋や絶品スイーツまで一度は食べてみたいおいしいさつまいもグルメばかりです。
是非チェックしてみてくださいね。

ホクホク系のさつまいも

紅あずま

昔ながらのホクホクとした食感がおいしい、紅あずまは上品な甘さとさらりとした舌触りが特徴です。
焼き芋や天ぷらにするとホクホク系はとってもおいしいですよね。

さつまいもは全部で23種類あるそうですが、ホクホクタイプは13品種あるそうです。

マツコさんもホクホク系がお好きだそうです。
マツコさんおすすめの食べ方は味の素のマヨネーズを少しつけて食べる方法。
試してみたいですね。

ベニコマチ

千葉県産のホクホクタイプのお芋で、抜群に甘いのが特徴です。

ねっとり系のさつまいも

紅はるか

最近のねっとり系のさつまいもブームで台頭してきたのがこちらの紅はるかです。
焼き芋にした後冷凍するとアイスクリームのようにしても楽しむことができます。
とっても濃厚な甘さが特徴です。
糖度はあんこと同じ約50度!
もともとは子供やご年配の方がのどに詰まらせないようにと開発されたそうです。

他にも安納芋はねっとり系の代表格ですよね。

安納こがね

鹿児島県産のお芋で、豊富な密量が特徴です。
白い皮が特徴的なお芋です。

しっとり系 紅きらら

案内人の方の人生を変えたというさつまいもとして紹介されました。

新潟県産のオレンジ色の肉質が特徴の珍しい品種だそうです。
一番おすすめの食べ方がソフトクリームと合体させる食べ方だそうです。
炊き芋の紅きららを半分にしたものの上にソフトクリームを乗せたものが紹介されましたがとってもおいしそうでした。

甘みが強めで後味はさっぱりした味だそうです。

焼き芋専門店「ふじ」

都内にある唯一だというほくほく芋の主力店として紹介されました。
ホクホク派の方は必見のお店ですね。

さつまいもスイーツ

さつまいもは甘みがあるのでお菓子にもよく合いますよね。
そのままの焼き芋でも甘くてとってもおいしいですが、スイートポテトや大学芋、ケーキなどにしても最高です。

以前マツコの知らない世界でも大学芋の回がありました。

舟和の芋ようかん

ホクホク系のおいもを使って作られている芋羊羹です。
とっても有名ですよね。

パティスリーヨシザワ パープルスイートロードのタルト

パープルスイートロードという紫芋を使っています。
紫芋の中で一番甘い品種でホクホク系です。

ケーキのお値段は380円で、芋の甘みを最大限に活かすために蒸した芋に少量のバターとお砂糖のみを加えて上の部分を作っているそうです。
きめ細やかで、後味はすっきりとした甘さが特徴です。

越後もちもちたい焼き しるきーものたい焼き

新潟県産のシルクスイート(しるきーも)という、絹のような食感と濃厚な味わいの品種を使ったたい焼きです。

多い日でなんと1日200個も売れるという人気商品で、しるきーもと白あんを1対1で配合して作られています。
1個200円です。

まとめ

さつまいもは蒸すだけでもおやつにぴったりでとてもおいしいですよね。
最近ではねっとり系のブームによりホクホク系の作付面積が激減し、減ってきてしまっているそうです。
ホクホク好きの方にはさみしいことですよね。
ちなみに私はホクホク系です!

是非気になるものがあればチェックしてみてくださいね。

おすすめ関連記事

ホクホク系の紅あずまはネットでも購入可能です☆

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles