Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

マツコの知らない世界の純喫茶グルメ店9選!

$
0
0

3c0dd3eff39c0a1647873166728fc2ab_s
3月15日のマツコの知らない世界では「純喫茶グルメの世界」が特集されました!
番組に登場した絶品店をご紹介します♪
案内人はOLの難波里奈さんとアリとキリギリスの石井正則さんです。

神保町 神保伯刺西爾(ジンボブラジル)

まずマツコさんに案内人が日本一おいしいと思っているというジンボブラジルのペルーチャンチャマイヨが出されました!

このコーヒーは1杯550円、さっぱりとした苦みとほのかな甘みが特徴です。

神保伯刺西爾

珈琲専門店エース のりトースト

神田にある「珈琲専門店エース」の「のりトースト」(170円)が紹介されました!
難波さんはなんと300回以上来ているそうです!

焼き海苔が間に挟まったトーストで、マツコさんもすごいおいしい!と絶賛でした、
のりとバターとしょうゆだけだそうです。
焼く前に霧吹きをすることで、外はかりっと中はふんわりと仕上がっています。

珈琲専門店エース

雑伽屋 コッド・ロウ&ベーコントーストサンド

2件目は学芸大学近くにある「雑伽屋」の「コッド・ロウ&ベーコントーストサンド」(550円)です。

コッドロウとはたらこのペーストのことだそうです。

雑伽屋

喫茶平均律 フレンチトースト

3件目は学芸大学近くの「喫茶平均律」の「フレンチトースト」(800円)です。
紅茶とバロック音楽の名店で、もともとは表参道にあったお店だそうです。

フレンチトーストは素材にもこだわっていて、カルピスの素となるカルピスバターと言う生乳から作られるバターを使っています。
(最高の風味と希少価値から幻のバターを呼ばれているバターです)
卵は二つ星レストランも使用している「昔の味のたまご」を使用しています。

喫茶平均律

ルーブル洋菓子店 ミートソース

4軒目は東中野にある「ルーブル洋菓子店」の「ミートソース」(620円)です。
昭和25年にパン屋さんとして創業したお店で、お店の奥に喫茶室があります。

ソースは6時間煮込んで作られた自家製のドミグラスベースで、麺も白ワインで炒めてあります。

ルーブル洋菓子店

COFFEE HALL くぐっ草 オムカレー

5軒目は吉祥寺にある「COFFEE HALL くぐっ草」のオムカレー(1150円)です。
もともと江戸糸あやつり人形劇団「結城座」の劇団員により開店した喫茶店です。
オムカレーはランチタイム限定で、すり潰したレンズマメやココナッツミルクが入ったマイルドなカレーです。

COFFEE HALL くぐっ草

浮 チキングラタン

6軒目は鎌倉にある「浮」の「チキングラタン」(1700円)です。
店が閉まるのが早い鎌倉で、深夜4時まで営業している喫茶店です。

グラタンの中身はスパゲッティで、ホワイトソースもたっぷり!
他にもしらすピラフもおいしいそうです。

ヘッケルン 特製ジャンボプリン

7軒目は虎ノ門にある「ヘッケルン」の「特製ジャンボプリン」(350円)です。

マスターの森さんは様々な料理店で修業をしていたため、超一流の腕を持っているそうです!
常連さんになるとコース料理を作ってくれるんだとか!

男性がよく注文するプリンだそうです。

ヘッケルン

それいゆ パンプキンパイ

8軒目は西荻窪にある「それいゆ」の「パンプキンパイ」(210円)です。
イケメン男性店員さんが多いそうです!

それいゆ

純喫茶はどこもお店の雰囲気がまたいいですよね!
是非行ってみてくださいね♪


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles