Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

大根の柚子味噌和えの作り方。大原千鶴さんの柚子味噌活用レシピ。

$
0
0

大根の柚子味噌和えの作り方

柚子の香りがおいしい、季節になると作りたい柚子味噌を使ったレシピ「大根の柚子味噌和えの作り方」をご紹介します☆
料理研究家大原千鶴さんのレシピで、手作りの柚子味噌で拍子木切りにした大根やにんじんを和え味付けに使った簡単でおいしい一品です。
彩もよく、副菜におすすめですよ。

(情報元:2016年12月15日放送 NHKきょうの料理)

大根の柚子味噌和え

大根の柚子味噌和えの作り方

柚子味噌を作ったはいいけれど、どのように使ったらいいか悩むときにおすすめのレシピです。
柚子の香る味噌で、野菜もおいしく食べることができます。

材料

柚子味噌(レシピは下記参照)大さじ1
大根 150g
にんじん 10g
塩 2つまみ
柚子(お好みで) 1個

作り方

1、大根は5㎝長さ、5㎜幅の拍子木切りにする。
にんじんは細切りにする。

鍋に熱湯を沸かし、大根とにんじんを加えてゆでる。
大根が透明になってきたらざるにあける。

2、水けをきった大根とにんじんを鍋に戻し入れ、柚子味噌、塩を加える。
ヘラで全体を混ぜ、火を弱火でつけ、混ぜ続ける。

水分を飛ばして味をからめるように混ぜ合わせます。

大根の柚子味噌和えの作り方

3、くりぬいた柚子の皮の中に2を詰める。
仕上げにゆずの皮を飾り、完成です。

今回はゆずの容器がなかったので食器に盛り付けました。
柚子がある場合は是非容器にしてみてください。

実際に作ってみた感想

大根の柚子味噌和えの作り方

柚子味噌を作ったついでに作ってみましたが、切りそろえたお野菜の形や色どりもとてもきれいですし、上品な副菜が1品増え食卓も華やぐメニューでした。
味も柚子味噌で簡単に決まりますし、少なめにすればお子さんでも食べやすい味になります。

和食に合うおかずなので、焼魚や煮魚に合わせるのもいいかなと思いました。

大根も同じ季節にお値打ちに手に入りますし、是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

柚子味噌を作った後に出る、種で化粧水を作ることもできます☆

今回のレシピを考案された料理研究家の大原千鶴さんのレシピ本はこちらです。
大原さんのお料理は家庭にあるもので簡単に作れるので味付けがとても上品でおいしく決まるのでおすすめです。

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles