11月16日のごご生ナマ、助けて!きわめびとで放送された「ブロッコリーの和風チーズ焼きの作り方」をご紹介します☆
ブロッコリーとミニトマト、ゆで卵を鰹節とマヨネーズの和風の味付けで和え、チーズをのせて焼いた食べ応えのある一品です。
教えてくださるのはボルサリーノ関さんです。
ブロッコリーの和風チーズ焼き
材料 2人分
ブロッコリー 150g(茎も使います)
ミニトマト 4個
ゆで卵 1個
ピザ用チーズ 30g
かつお節 5g
マヨネーズ 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
黒こしょう 少々
作り方
1、ブロッコリーはボウルに水をはり、つぼみの部分をつけ20分程度置いておく。
その後茎を持って水の中でふり洗いをする。
2、食べやすい大きさに切る。
茎は皮をむき、乱切りにする。
ミニトマトはヘタをとり、縦半分に切る。
卵はゆで卵にして殻をむき、4等分に切る。
3、ブロッコリーを耐熱容器に入れて水大さじ2を加えてラップをし、600Wで1分程度加熱する。
水気を切ってボウルに入れる。
4、マヨネーズ、鰹節を加えて和える。
5、グラタン皿などの耐熱容器に移し、卵、ミニトマトを乗せる。
シュレッドチーズをその上に乗せる。
全体にかけるとブロッコリーが焦げません。
6、オーブントースターで焦げないように様子を見ながら焼く。
7、取り出し、仕上げに黒こしょうをかけ完成です。
まとめ
野菜の他に卵とチーズというたんぱく質も摂取できる点がとてもいいなと思いました。
チーズをのせて焼くので、子供も喜んで食べてくれそうですね。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
当サイトではその他にもブロッコリーを使ったレシピを多数ご紹介しています。
是非併せてご覧ください☆
こちらの記事もおすすめです。
今回のレシピを考案されたボルサリーノ関さんのレシピ本はこちらです☆
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.