Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

平野レミさんのなすのシソ味噌のレシピ。長生き味噌玉活用レシピ。

$
0
0

平野レミさんのなすのシソ味噌のレシピ

平野レミさんによる秋野菜のナスを使ったレシピ「長生き味噌玉を使ったナイスなシソ味噌」の作り方をご紹介します☆
栄養価の高い秋野菜ナンバーワンだというナスを使ったレシピで、健康効果が高いと今話題の合わせ味噌に玉ねぎや酢を加えて混ぜて冷凍保存ができる長生き味噌玉を味付けに使った作り方です。
豚肉ありのものと、なしのシソ味噌のレシピ2つをご紹介します!

(情報元:林修の今でしょう講座、NHKごごナマ)

豚肉入りナイスなシソ味噌

長生き味噌玉とボリュームのある豚肉を合わせたレシピです。

材料 2人分

豚バラ薄切り肉 100g
塩  少々
なす  2~3本 (250g)
ピーマン  2個(80g)
青じそ 15枚

<A>
長生き味噌玉  2個(レシピは下記参照)
砂糖  大さじ1と1/2
みりん  大さじ1と1/2
揚げ油  適量

作り方

1、豚肉は、一口大の食べやすい大きさに切り塩をまぶす。
なすとピーマンは乱切りにする。
青じそはみじん切りにする。

2、フライパンに少なめの揚げ油を熱し、なす、ピーマンの順に加えて素揚げにする。

3、別の鍋に油をひかずに1の豚肉を炒める。
Aの調味料を加える。
味噌玉が溶け、みりんのアルコールを飛ばしたら火を止める。

4、青じそを加えて混ぜる。

5、4によく油を切ったなすとピーマンを加え、和えたら器に盛りつけ完成です。

ナイスなシソ味噌

こちらは林修の今でしょ!講座で紹介された、豚肉なしのお野菜のみの作り方です。

材料

なす 2~3本
しそ 10枚
味噌 大さじ1.5
ピーマン 2個
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1

作り方

1、なすは乱切りにする。

2、シソに味噌を塗り、包丁でたたいて刻む。

3、揚げ油を熱し、1のなすを加えて3~4分素揚げにする。

4、ピーマンも乱切りにし、油で素揚げにする。

5、別の鍋にみりん、砂糖を加え砂糖が溶けるまで熱する。
火を止めて2を加えて混ぜ予熱で温める。

6、素揚げしたピーマンとなすを取り出し、5で和える。

7、器に盛り付け完成です。

まとめ

レミさんのレシピはお手軽なところが魅力的ですよね。
是非栄養価の高い野菜をしっかりと食べて、季節の変わり目を乗り切ってくださいね!

おすすめ関連記事

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles