Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

長いものからし漬けの作り方。NHKごごナマで紹介の簡単漬物レシピ。

$
0
0

長いものからし漬けの作り方

簡単にできるのに本格的な味わいの長芋のお漬物「長いものからし漬けの作り方」をご紹介します☆
料理研究家の横山タカ子さんが教えてくれる、基本的な調味料だけでおいしくできる漬物のレシピです。

(情報元:NHKまる得マガジン、ごごナマ)

長芋の辛子漬け

材料

長芋 250g
和からし(粉状)小さじ1/2
薄口しょうゆ 大さじ1

作り方

1、長芋は皮をむいて1cm幅の拍子木切りにする。
長さはお好みで大丈夫です。

2、小さめの容器に和からしを入れ、35℃くらいのぬるま湯を少しずつ入れながら混ぜ合わせ軽く角が立つくらいまで溶く。
香りが立って、全体がよくなじむまでしっかりと練るのがポイントです。

3、ボウルに溶いた和からし小さじ1を入れる。
さらに薄口しょうゆを加えて、しっかりと混ぜ合わせる。

4、長芋を加えて和えたら完成です。
冷蔵庫で保存します。
だいたい2日くらいが食べ切りの目安です。

アレンジレシピ

辛子漬けを使ったアレンジもおすすめです。

例えば、サバの水煮缶を加えたサバの水煮の辛子漬け和えにしたり、大根おろしをかけるのもおすすめです。

まとめ

お漬物が冷蔵庫にあると、朝ごはんなども簡単に一品増やすことができますし野菜をしっかりと食べることができていいですよね。
長芋はあっさりしているので少しパンチのある辛子がとてもよく合いそうです。
是非作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

こちらもおすすめです☆

"}, {"@type": "HowToStep","text": "小さめの容器に和からしを入れ、35℃くらいのぬるま湯を少しずつ入れながら混ぜ合わせ軽く角が立つくらいまで溶く。 香りが立って、全体がよくなじむまでしっかりと練るのがポイントです。

"}, {"@type": "HowToStep","text": "ボウルに溶いた和からし小さじ1を入れる。 さらに薄口しょうゆを加えて、しっかりと混ぜ合わせる。

"}, {"@type": "HowToStep","text": "長芋を加えて和えたら完成です。 冷蔵庫で保存します。 だいたい2日くらいが食べ切りの目安です。

"} ] }

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles