簡単に作れて作り置きにもおすすめな「煮卵(味付けたまご)の作り方」をご紹介します☆
料理研究家藤井恵さんが考案されたレシピで、定番のだししょうゆの味付けした和風な味の煮卵です。
週末などに作っておくと、忙しい日に出して切るだけで1品増やすことができるのでおすすめですよ。
(情報元:NHKあさイチ、みんな!ゴハンだよ)
定番の和風煮卵(味付け卵)
定番のだしとしょうゆ、みりんの和風の味付けが特徴です。
漬けた翌日から1週間くらいまでが食べごろです。
材料 10個分
卵 10個
<A>
だし カップ1
みりん 大さじ4
しょうゆ 大さじ4
作り方
1、卵は常温に戻しておく。
鍋にお湯を沸騰させ、卵を入れて再沸騰してから5分間ゆでる。
2、氷水にとり、冷やす。
卵の上下にひびを入れ、殻をむく。
3、お鍋にAのだし、みりん、しょうゆを加えてひと煮立ちさせる。
その後粗熱を取る。
4、2のゆで卵の水気をよくふき取り、密閉容器に入れる。
3を注ぎ入れ、蓋をして冷蔵庫で保存する。
食べごろは翌日から7日間です。
上の写真は丸1日漬けこんだものです。
1日目、3日目と食べ比べてみましたが私は薄味が好きなので1日目で十分おいしく、3日目くらいまでの漬け込み加減が好みかな、と思いました。
濃いめの味が好きな方はしっかり時間をかけて漬けるのもいいと思います。
まとめ
毎日お料理にしっかり時間をかけるのってなかなか難しいですよね。
我が家では週末に作り置きをして、平日の忙しい日の1品に加えています。
また、味がすでについているのでお弁当のおかずにもよく使っています。
追加でマヨネーズなどの調味料をつけなくてもいいので便利ですね。
同じような和風な味付けのレシピではこちらもおすすめです。
食べ比べてみるのも面白いですよ。
是非作ってみてくださいね☆
おすすめ関連記事
", "prepTime": "PT00M", "cookTime": "PT10M", "totalTime": "PT10M", "recipeYield": "10個分", "recipeCategory":"副菜", "recipeCuisine": "日本料理", "recipeingredient": [ "卵 10個 ", "だし カップ1", "みりん 大さじ4 ", "しょうゆ 大さじ4 "
], "recipeInstructions": [ {"@type": "HowToStep","text": "卵は常温に戻しておく。 鍋にお湯を沸騰させ、卵を入れて再沸騰してから5分間ゆでる。
"}, {"@type": "HowToStep","text": "氷水にとり、冷やす。 卵の上下にひびを入れ、殻をむく。
"}, {"@type": "HowToStep","text": "お鍋にAのだし、みりん、しょうゆを加えてひと煮立ちさせる。 その後粗熱を取る。
"}, {"@type": "HowToStep","text": "2のゆで卵の水気をよくふき取り、密閉容器に入れる。 3を注ぎ入れ、蓋をして冷蔵庫で保存する。
"},
{"@type": "HowToStep","text": "食べごろは翌日から7日間です。
"} ] }
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.