12月27日のNHKあさイチ、みんな!ゴハンだよで放送されたおせち料理におすすめのレシピ「紅白なますの作り方」をご紹介します☆
料理研究家渡辺あきこさんが考案されたなますで、千切りにしたにんじんと大根を使った作り方です。
紅白なます
材料 作りやすい分量
大根 300g
にんじん 50g
塩 小さじ1/2
甘酢
酢 カップ1/2
砂糖 大さじ3
塩 小さじ2/3
水 大さじ1
作り方
1、大根とにんじんは皮を薄くむく。
その後5cm長さに切り、スライサーもしくは包丁で千切りにする。
にんじんは初め端を少しスライスし、向きを変え安定させてから薄切りにして千切りにするとやりやすいです。
※以前きょうの料理で放送された際にスライサーでの方法が紹介されていました。
できる限り細く切るのがポイントです。
2、ボウルに1のにんじんを入れて、塩をまぶす。
続いて大根を加えて全体を混ぜ合わせ、しんなりするまで4分程度置いておく。
水気が出てきたらふきんに包んでしっかりと水けを絞る。
3 、別のボウルに甘酢の材料を混ぜ合わせる。
水気を絞った大根とにんじんを加えて混ぜ合わせたら完成です。
すぐに食べる場合は器に盛りつけ、保存する場合は清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
冷蔵庫で2週間保存可能です。
アレンジレシピ
このなますを使ってこちらのメニューも作ることができます。
まとめ
基本的ななますなので、長く作り続けられるレシピですね。
さっぱりとして箸休めにもいいのではないでしょうか。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
おせち料理にはこちらもおすすめです☆
12月27日のNHKあさイチ、みんな!ゴハンだよで放送されたおせち料理におすすめのレシピ「紅白なますの作り方」をご紹介します☆ 料理研究家渡辺あきこさんが考案されたなますで、千切りにしたにんじんと大根を使った作り方です。
", "prepTime": "PT00M", "cookTime": "PT10M", "totalTime": "PT10M", "recipeYield": "作りやすい分量", "recipeCategory":"副菜", "recipeCuisine": "日本料理", "nutrition": { "@type": "NutritionInformation", "servingSize": "全量", "calories": "140 kcal" }, "recipeingredient": [ "大根 300g ", "にんじん 50g ", "塩 小さじ1/2 ", "酢 カップ1/2 ", "砂糖 大さじ3 ", "塩 小さじ2/3 ", "水 大さじ1 "
], "recipeInstructions": [ {"@type": "HowToStep","text": "大根とにんじんは皮を薄くむく。 その後5cm長さに切り、スライサーで千切りにする。
"}, {"@type": "HowToStep","text": "ボウルに1のにんじんを入れて、塩小さじ1/2をまぶす。 続いて大根を加えて全体を混ぜ合わせ、しんなりするまで置いておく。 水気が出てきたらふきんに包んでしっかりと水けを絞る。
"}, {"@type": "HowToStep","text": "別のボウルに甘酢の材料を混ぜ合わせる。 水気を絞った大根とにんじんを加えて混ぜ合わせたら完成です。
すぐに食べる場合は器に盛りつけ、保存する場合は清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
"} ] }
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.