Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

林修の今でしょ講座!スーパーフードのチアシード&マヌカハニー&アサイーの効果的な食べ方とは!?

$
0
0

e88ab4ce1b683e83b41415570c381e12_s4月19日の林修の今でしょ!講座ではスーパーフード、チアシード&マヌカハニー&アサイーのメリットとデメリットが特集されました!
番組に登場した効果的な食べ方チアシードドレッシングやいちご甘酒アサイースムージー、避けた方がいい食べ合わせなどをご紹介します♪

スーパーフードにもメリットデメリットがある!?

栄養価が高く美容にもいいと今話題のスーパーフードですが、今回はそのメリットとデメリットが医学的に紹介されました!
どんな食べ物でも摂りすぎるのは体に害になりますよね。
効果的な食べ方や栄養素などもご紹介します♪

チアシード

チアシードとは「チア」という植物の種で、中南米では古くから食べられてきたごまのような食材です。
ミランダ・カーが火付け役となり日本でも大ブームとなりましたよね。

メリット

チアシードには動脈硬化予防になるといわれているオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

オメガ3脂肪酸に含まれているαーリノレン酸が胎内でEPA・DHA(魚に含まれる油)に変化し炎症を抑えてくれるんです。
現代人は魚の摂取量が減ったため、チアシードを摂ると効率よくこの栄養素を摂取できるということですね。

デメリット

デメリットは食べ過ぎるとカロリーの摂りすぎになってしまうということです。
100gでご飯2杯分のカロリーに匹敵します!

1日大さじ1杯程度(10g)で適量なので食べ過ぎないようにしたいですね!

チアシードドレッシングの作り方レシピ

またa-リノレン酸は熱に弱いためスープに入れるなど熱を加える食べ方はNGです。
おすすめなので擦ってドレッシングにいれること。
栄養の吸収率が高まり、ドレッシングにすることで野菜に含まれるベータカロテンやビタミンE・Kは脂溶性のため油と一緒に摂取すると吸収率がアップするんです。
普段使っているドレッシング1杯に対し、すったチアシード小さじ1の割合で混ぜて作ります。
するとジュレ状のドレッシングになります。
是非つくってみてくださいね!

おすすめ関連記事

あさイチ3シェフNEOチアシードレシピ!万能チアジュレ和え・豆乳あえ麺・ガスパチョ

あさイチ道端アンジェリカのチアシードスムージー&チアとキヌアのサラダレシピ!

マヌカハニー

マヌカハニーとは主にニュージーランドやオーストラリアに生息するマヌカという植物の花の蜜が原料のはちみつのことです。
テニスのジョコビッチ選手など一流のアスリートが朝食に食べていると今話題のはちみつなんです。

メリット

抗菌作用を持つ「メチルグリオキサール」という成分が他のはちみつに比べて圧倒的に多いのが特徴です。
医療の現場でもその殺菌力の高さから手術後の化膿止めに使用しているところもあるそうです。

デメリット

注意点は、糖分を摂りすぎると血糖値の上昇に繋がるので高血圧や血管疾患を引き起こす一因となるという点です。
適量は1日ティースプーン2~3杯です。

また、食後の飲み物に入れるのは医学的にNGです!
理由は満腹の状態で摂取してもせっかくの抗菌作用が弱まってしまうからなんです。
おすすめの食べ方は空腹時に直接舐めて食べること。
胃に食べものが入っていない方がマヌカハニーの成分が胃の粘膜の隅々にまでいきわたりやすいんだそうです。

アサイー

アサイーとは赤道直下のアマゾン川流域で育つヤシ科の植物のことです。
アサイーボウルなど話題になりましたよね!

紫外線の多い地域で育つため、その紫外線に対抗する力がすごいんです。

メリット

メリットは抗酸化作用が強いことです!
私たちが吸う酸素の一部が胎内で活性酸素に変化し、増えると老化や炎症を引き起こす原因になります。
その活性酸素を除去してくれるのが抗酸化物質です。

さらに女性にとって特に必要な鉄分が多く含まれているんです。
肌をつくるコラーゲンは鉄分がないとつくられないということと、アサイーに含まれるポリフェノールは鉄分の吸収をよくしてくれるため美肌効果の高い食べものなんですね!

デメリット

アサイーには鉄分が豊富なため肝機能が低下している人が摂りすぎると肝機能障害を引き起こすことがあります。
注意して食べたいですね!

また珈琲と一緒に摂取するのはタンニンが鉄分の吸収を阻害するため医学的にNGです。
ビタミンCが豊富なものと一緒に摂取すると鉄分の吸収率がアップします。

苺と甘酒のアサイースムージーがおすすめの食べ方です。
甘酒の効果で腸内環境も整えます。
朝食に摂ると抗酸化作用も効果を発揮するので朝ご飯に食べたいですね!

おすすめ関連記事

健康いただきMAX!EICOのダイエット食&痩せるスーパーフード大公開!

あさイチのオイルおにぎりレシピ!基本の作り方&しらすチーズ&カレーココナッツおにぎり

私の何がいけないの?食べても太らない体の秘密!アマランサス&タイガーナッツが秘訣!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles