Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

きょうの料理栗原はるみの和風ハンバーグ・小松菜のおひたしレシピ

$
0
0

9月3日のきょうの料理では栗原はるみさんによる和風ハンバーグ・小松菜のおひたしのレシピが放送されました!
番組に登場したおいしいレシピをご紹介します♪

和風ハンバーグ

材料 4人分

牛ひき肉(粗びき) 400g
豚ひき肉(粗びき) 200g
※牛:豚=2:1

たまねぎ 1個(200g)
塩 小さじ1
黒こしょう(粗びき) 少々

生パン粉 カップ1/2
牛乳 大さじ3
卵 1個
サラダ油 大さじ1/2~1

<付け合わせ>
にんじん 2本(350g)
湯 カップ2
顆粒スープの素 小さじ1
塩 適量
クミンシード 小さじ1~2

ブロッコリー(塩を少々入れた熱湯でさっとゆでる)

コーン(冷凍・ホールタイプ) 1袋(250g)
バター 20g
小麦粉 大さじ1
牛乳 カップ1/2
塩・黒こしょう(粗びき) 各少々

作り方

1、たまねぎは少し大きめのみじん切りにする。
★生のまま肉に加え存在感を出す!

2、塩とこしょうを加え手で混ざるように練る。

3、生パン粉と牛乳も加え混ぜたら卵も加えよく混ぜて練る。
★たまねぎを加える前に肉だねは粘りが出るまでしっかりと混ぜる!

4、たまねぎを加え、さらによく練り混ぜる。
4つに分け、空気を抜きながら俵型にまとめる。

5、まず表面をカリッとフライパンで焼く。
サラダ油をしき、フライパンにハンバーグを入れ片面2分焼いていく。
次にフライパンごと天板に乗せ、230度に予熱しておいたオーブンに入れ8~10分間焼く。

オーブンを使い、表面はカリッと中までふんわりと火を通す。
オーブンに入れられないフライパンの場合はハンバーグを天板に移して焼く。

6、ハンバーグが焼けたら付け合わせのにんじん・ブロッコリー・コーンを盛りつける。
にんじんは顆粒スープの素、塩、クミンシードを入れた茹で茹でる。
ブロッコリーは軸を長く切ると見栄えが良くなる!
コーンもバター・牛乳で炒める。

7、アツアツの内に手作りポン酢でいただく。

小松菜のおひたし

材料 4人分

小松菜 大1ワ(400g)

<A>
だし カップ1と1/2
薄口しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
※煮切ってアルコール分を飛ばす
塩 適量
★みりんのまろやかな甘みが決めて!

作り方

1、Aを合わせ混ぜ合わせる。
バットに広げる。

2、沸いたお湯に塩を少々入れ小松菜を根元から入れ茹でる。
固さを確認し、茹でたらすぐに氷水にとり小松菜の鮮やかな色を引き出す。

3、4~5㎝に切り、つぶさないようにしっかりと水気をしぼりバットに広げたつゆの中に入れる。
水気が抜けた分味がよく染み込む!
きちんと並べるように入れると盛り付けるときもきれいにできる。

簡単手作りポン酢

材料 

しょうゆ 大さじ5
すだちの搾り汁 大さじ2
酢 大さじ1
みりん 大さじ1
※にきってアルコール分を飛ばす
昆布(5㎝四方) 1枚

作り方

1、材料をすべて合わせ手作りポン酢を作る。

その他の栗原はるみレシピ

その他の栗原はるみさんのレシピはこちらです♪
きょうの料理栗原はるみのえびカツ・グリーンサラダレシピ

きょうの料理栗原はるみのカレーライス・ピクルスレシピ

きょうの料理 栗原はるみのマーボー豆腐・白あえレシピ

メンチカツ・ポテトグラタンのレシピ

栗原はるみからあげ弁当レシピ

栗原はるみさけたま弁当レシピ

簡単網焼きパン・チリコンカン・カリフラワーのミルク煮レシピ

豚肉と野菜のギョーザ・大根と帆立てのギョーザ レシピ

チョコブラウニー・りんごのデザートピザのレシピ

バレンタインにぴったり♪ハートのブラウニーのレシピ

パプリカの肉詰め・たこの和風カルパッチョ・マッシュポテト・香味じょうゆレシピ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles