Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

金スマ血管年齢を若返らせる!ゾンビ体操&池谷式朝ジュースレシピ!

$
0
0



kekkan_sarasara
6月3日の金スマでは40歳になると危ないシリーズとして血管を若返らせようという企画が特集されました!
番組に登場した若返りメソッド、ゾンビ体操&池谷式朝ジュースの作り方をご紹介します(^^♪
教えてくださるのは血管の名医、池谷敏郎先生です。
女優の紫吹淳さんが3日間の血管若返り生活を送ります!

関根勤さんも動脈硬化で手術!

タレントの関根勤さんも心臓の手術を最近したことで話題になりました。
関根さんの場合自覚症状は全くなく、病院ロケでたまたま血管のつまりが見つかったんだそうです。
喫煙もなく血圧も正常だったという関根さんですが、悪玉コレステロールだけは高かったそうで動脈がつまる「動脈硬化」になっていました。

悪玉コレステロールと善玉コレステロールの比率で、実は動脈硬化のリスクがわかることも以前記事にまとめました。
データを持っている方はぜひ一度チェックしてみてください!
みんなの家庭の医学!心筋梗塞対策の食事法&悪玉/善玉比でわかる光るプラークのリスクとは!?

動脈硬化を原因とする脳梗塞や心筋梗塞などは40代から増えてくるということもあり、とても重要なテーマですよね。

血管年齢は若返らせることが可能!

近年の研究でこれまで一度老化した血管は若返らないと言われていましたが、若返らせることが可能だということがわかってきました。

血管を若返らせるとは・・・
・血管が硬く壁が厚い → 柔らかくしなやかに!
・内側にコブ(プラーク)がある → 安定化して破裂させない&血管を開いて血流をスムーズにする

ということです。
人の血管はすべて伸ばすと10万キロメートル分もあります。
つまり本当に体の中で大切な部分というわけなんですね。

血管は全身にめぐっているため、美容や美肌にも大きくかかわっています。
アンチエイジングの観点からも若返らせるのは重要ですよね!
これがカラダの新常識!若さと美の秘密は腸と血管&睡眠にあった!

紫吹淳さんが血管若返り生活を実践!その効果は!?

実践前の血管年齢&血管の厚み

今回女優の紫吹淳さんが血管若返り生活を番組の企画で実践しました!

まずは、池谷先生の病院で血管年齢を測定しました。
その結果・・
紫吹淳・・・実年齢47歳(これにもびっくりです!) 血管年齢56歳!!
紫吹さんは末端だけ冷え性だそうです。つまり血液の流れが悪い状態になっているということでした。

紫吹さんのマネージャー通称ばあや・・・実年齢53歳 血管年齢63歳!!

10歳を超えて高くなった場合は少し血管の硬化が進んできている状態だそうです。

ロングブレスダイエットに成功した桝田さん・・・実年齢49歳 血管年齢35歳
ウォーキングを習慣にしているそうです。

続いては血管の厚みの測定です。
血管の壁の厚みが1.1㎜を超えると動脈硬化のコブが生じていると判断されます。

それによると・・
紫吹さん・・・0.7㎜(セーフ)
ばあや・・・1.6㎜ 動脈硬化が始まっている
となりました。
紫吹さんは大丈夫でしたがばあやはピンチです!

ちなみに池谷先生は実年齢54歳、血管年齢は38歳でした。さすがです!
スタジオのメンバーも測定しましたが・・
ベック・・・実年齢24歳 血管37歳
大竹しのぶ・・・実年齢58歳 血管48歳
中居くん・・・実年齢43歳 血管33歳!!
室井さん・・・実年齢46歳 血管57歳
仮屋崎さん・・・実年齢57歳 血管54歳
安住アナ・・・実年齢42歳 血管31歳
結構みなさん実年齢より若くてすごいですね~!

これが若返り生活を実践することでどのように変化するのか必見です!

動脈硬化のチェック方法にはこんな方法もあります。
ためしてガッテン動脈硬化のチェック方法大公開!食後の眠気は危険なサイン!?

3日間で変わる!血管若返りメソッド

血管を若返らせるポイントは、閉じて硬くなっている血管を開かせることが大切です。
では実際のやり方をご紹介します!

全身の血流をアップ!ゾンビ体操

行うことで血管の中に一酸化窒素というガス状の物質が出て、全身の血管を開いてくれる働きをする体操です!
一酸化窒素は血管を緩める効果があるため若返らせるのに重要な物質です。
狭心症の薬「ニトログリセリン」も同じように一酸化窒素の働きで心臓の血管を広げています。
同じような効果が期待できる体操というわけです。

1、姿勢よく立つ。背筋を伸ばし、腕は力を抜きだらーんとたらす。

2、この状態でその場で小刻みに足踏みする。
ポイントはかかとを少し上げて、つま先だけで足踏みすること!

3、小さい子供が「イヤイヤ」をするイメージで、肩と手の力を完全に抜きねじる。
顔も脱力する。リラックスして行うのが大切!

4、この動きを1分間、その後その場で30秒ゆっくり歩いてブレイクする。
1分と30秒のターンを3回繰り返す。
繰り返すことで全身の血流がアップ!

冷え性の人も数分でしっかり手足が温まります。
肩こりにも効果ありです。

以前NHKのためしてガッテンでも脳梗塞や心筋梗塞を予防するのには運動が効果的だと紹介されていました!
やはり運動は大切なんですね…!
ガッテン脳梗塞・心筋梗塞を予防する!血栓を溶かす方法は運動!

池谷式朝ジュース

血管をしなやかに保つ池谷先生流のジュースです。
朝に飲むことで脂肪燃焼効果も期待できます!

材料は・・
ニンジン1/2本(カロテン)血管の壁の酸化を防ぐ
リンゴ1/2個(カリウム)血圧を低下させる
レモン1/3個(ビタミンC)血管を丈夫にする
しょうが5g(ショウガオール)末梢の血管を開く
水 50㏄
氷 2個
アマニ油 小さじ1 体内にEPAに変換される油!血管をしなやかに保ち血管をしなやかに保つ効果あり!

★作り方★
1、にんじん、りんご、レモン、しょうが、水と氷をミキサーに入れ攪拌する。
2、アマニ油をたらし完成!

アマニ油のほかにも荏胡麻油でもOKです。
また、魚にもEPAは豊富に含まれています。
調理する際はホイル焼きにすると逃さず摂取することができ、血管を柔らかくするのに効果的です!
お刺身もいいですね♪

アマニ油ジュースはこちらでも紹介されました!
林修の今でしょ講座ダイエットの新説!内臓脂肪の燃やし方&亜麻仁油ジュースなどダイエット方法大公開!

なんちゃって糖質制限

「ご飯・パン・イモ・フルーツ」
これらを減らすと効果があります。

ですが全部減らすのではなく、いつもの量の半分にするのがポイントです。

動脈硬化を防ぐ食事メニューはこんなものもおすすめです。
健康いただきMAX!動脈硬化を防ぐ食事大公開!鯖カレー&ボンゴレ春雨サラダ

ナッツも血管若返りに効果があることで有名ですよね。
林修の今でしょ講座!ナッツの健康効果&おすすめの食べ方大公開!

若返り生活実践後の結果は!?

これらの若返りメソッドを3日間実践した結果・・

紫吹さん・・・血管年齢56歳から28歳に!!マイナス28歳です。
ばあや・・・血管年齢63歳から49歳に! 体内の一酸化窒素量も3日でしっかり増加していました。

効果は絶大でしたね!
何歳からでも遅くないことが今回の実験でよくわかったので、これはすぐにでも毎日の習慣に取り入れたいですね!

今回は「40歳になると危ないシリーズ」でしたが、20代のベックさんも実年齢よりはるかに高い数値が出ていたので若い人も日ごろから意識して生活習慣改善のきっかけにするといいかもしれません。
若い人でも最近はストレスも多いですし、食生活も欧米化しているので血管を意識して若く保ちたいですね♪

そのほかの池谷先生出演の記事

林修の今でしょ講座!医学的な入浴方法大公開!ダイエットや美肌、体臭予防、疲労回復に効果!

林修の今でしょ講座ダイエットの新説!内臓脂肪の燃やし方&亜麻仁油ジュースなどダイエット方法大公開!

合わせて読みたい!おすすめ関連記事

みんなの家庭の医学!心筋梗塞対策の食事法&悪玉/善玉比でわかる光るプラークのリスクとは!?

これがカラダの新常識!若さと美の秘密は腸と血管&睡眠にあった!

ためしてガッテン動脈硬化のチェック方法大公開!食後の眠気は危険なサイン!?

ガッテン脳梗塞・心筋梗塞を予防する!血栓を溶かす方法は運動!

林修の今でしょ講座ダイエットの新説!内臓脂肪の燃やし方&亜麻仁油ジュースなどダイエット方法大公開!

健康いただきMAX!動脈硬化を防ぐ食事大公開!鯖カレー&ボンゴレ春雨サラダ

林修の今でしょ講座!ナッツの健康効果&おすすめの食べ方大公開!

★池谷先生の著書はこちらです!

★同じ日の放送 6月3日の金スマのカビ対策方法はこちら★
金スマ効果的なカビ除去方法!洗濯槽&風呂&布団の掃除に!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles