9月1日の上沼恵美子のおしゃべりクッキングで放送されたおかずになるスープの「牛肉と豆腐のスープ」のレシピをご紹介します!
教えてくださるのは大阪あべの辻調理師専門学校の石川智之先生、ゲストは草野仁さんです。
牛肉と豆腐のスープ
材料
卵 1個
牛もも肉(焼き肉用) 90g(5㎜スライスのもの)
塩 ひとつまみ
こしょう 適量
しょうゆ 小さじ1/4
かたくり粉 大さじ1
豆腐(絹) 150g
アスパラガス 2本
ザーサイ(味付き) 25g
なめたけ 30g
にんにく(みじん切り) 小さじ1
紹興酒 小さじ1
水 400ml
水溶き片栗粉 適量
塩 小さじ1/2
作り方
1、卵を卵黄と卵白に分ける。
卵白はきるようにしっかりと混ぜ、泡を取っておく。
泡を取ったほうがきれいに仕上がる。
2、牛もも肉は5㎜幅程度に切る。(細長い形に)
塩こしょう、しょうゆをふりもみこむ。
さらに卵黄をかけあえる。
かたくり粉をまぶす。
3、豆腐は1㎝角に切りくっつかないように使う直前まで水につけておく。
アスパラガスは下の固い所を切り落とし、2㎝長さの3㎜厚さの斜め切りにする。
4、ザーサイは5㎜角に、にんにくはみじん切りにする。
5、鍋に油小さじ1を熱し、牛肉を入れてほぐしながら中火で炒め、ザーサイ、にんにくのみじん切りを加えて香りが出るまで炒めアスパラガスを加えて炒め、紹興酒、水を加えて煮立てアクを取り、塩、こしょうを加える。
6、5に豆腐の水気を切って加えなめたけを加えひと煮たちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
卵白を加えて固まったら大きく混ぜ器に盛り完成です。
まとめ
牛肉が入ったスープなんて贅沢でとってもおいしそうですね(*´ω`)
中華風なので紹興酒を使っていますが料理酒でも作れそうです。
アスパラガスは体にもとってもいいので、彩だけではなく栄養面でもいい組み合わせですね。
※アスパラガスについてはこちらにまとめています。
是非作ってみてくださいね。