9月8日の得する人損する人で放送された得弁ライダーによる「サバの味噌煮・干しえのきのきんぴら・ナスのから揚げ」を使った美味しいお弁当のおかずの作り方をご紹介します!
マーマレードを使った味噌煮のたれや、水っぽくなりがりな食材でもおいしく食べられるレシピです。
得弁ライダーはDAIGOさんがボーカルを務めるバンドのギタリストです。
サバの味噌煮
調理時間たった6分で出来るおかずです!
材料
サバ 1/2枚
味噌 小さじ2
サラダ油 小さじ1
マーマレード 大さじ2
★砂糖やみりんの代わりにマーマレードを使い、短時間でコクのあるサバの味噌煮を作ります。
作り方
1、マーマレードと味噌を混ぜ合わせタレを作る。
2、フライパンでサバをこんがりと両面焼き、たれをかけ絡ませる。
干しえのきのきんぴら
材料
干しえのき 1パック
(天日干しで水分を飛ばした干しえのきを使い、水気が出ないおかずに変身させます。
お皿や新聞紙にえのきを広げ、2時間ほど天日干しにすれば大丈夫です。冷凍庫で半年保存可能です。)
にんじん 1/2本
鷹の爪 少々
めんつゆ 大さじ5
ごま油 小さじ2
砂糖 小さじ2
作り方
1、にんじんを千切りにし、フライパンにごま油を熱して中火で炒める。
2、火が通ったらえのきを加え、にんじんとえのきに火が通ったら砂糖とめんつゆを加える。
鷹の爪を加え、汁気がなくなるまで炒めれば完成です。
ナスのから揚げ
材料
なす 1本
卵 1個
小麦粉 大さじ4
柿ピー 適量
揚げ油 適量
作り方
1、なすは半月切りにし、卵と小麦粉を混ぜ合わせた衣液にくぐらせる。
2、柿ピーをくだき、1にまぶし、衣にする。
3、170度に熱した揚げ油で揚げる。
まとめ
お弁当だけではなく普段のおかずにもよさそうでした!
朝は本当に忙しいので、時短になるレシピはありがたいですよね。
お弁当作りに是非活用してください!