9月8日の得する人損する人で放送されたウル得マンのスピードレシピ6品、「旬のサンマ」を使った料理「甘露煮・蒲焼き丼ひつまぶし風・ツナ風ディップ・アヒージョ・サンマの塩焼きジェノバソース・南蛮らっきょうタルタル」の作り方をご紹介します!
さんまの下処理の仕方
さんまはお尻から頭に向けて包丁を入れ、内臓を出す。
<手尺塩>
30㎝の高さから塩を振ると均等に塩をまぶすことが出来る。
イタリアンオイルの作り方
材料
オリーブオイル 240ml
ニンニク 1片
鷹の爪 1個
和風ダレの作り方
材料
しょうゆ 200ml
みりん 200ml
砂糖 大さじ4
サンマのツナ風ディップ
材料
さんま 1/2尾
乾燥パセリ 少々
マヨネーズ 大さじ2
オリーブオイル 大さじ5
作り方
1、鍋にオリーブオイル、皮をむいたにんにく、唐辛子を入れ火にかける。
2、サンマは3枚におろし、逆さ包丁をして(包丁の刃先を上にして身と骨の境目を切断して身をあまり切らずに骨を取り除く)骨を取り、皮を取る。
(皮を取るときも包丁の背を使う。「みねこき」という方法)
3、サンマを1の鍋に入れ素揚げする。
4、身をほぐし、マヨネーズ、イタリアンパセリを加え混ぜる。
5、バゲットは食べやすい大きさに切り一緒にトースターで焼く。
ツナ風ディップと一緒に出す。
サンマの甘露煮
材料
さんま 1/2尾
粉山椒 大さじ1/2
長ネギ 1/4本
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ3
砂糖 大さじ1と1/2
酒 大さじ1
水 大さじ3
作り方
1、鍋に砂糖、しょうゆ、みりんを入れ火にかけ煮立てる。
(比率はしょうゆ:みりん:砂糖=2:2:1)
2、3枚におろし、4~5等分に大きさに切ったサンマを1に入れ煮汁が1/3の量になるまで中火で煮る。
さんまに火が通ったら山椒の粉を加える。
3、長ネギは白い部分を千切りにし、2を盛り付けその上の乗せる。
サンマの塩焼きジェノバソース
材料
さんま 1尾
塩 適量
にんにく 1かけ
ブロッコリー 2房
オリーブオイル 大さじ3
バジル 3~4枚
レモン汁 大さじ1/2
塩 少々
作り方
1、サンマは半分に切り、表面に切れ目を入れる。
手尺塩をして(高い位置から塩をして)フライパンにクッキングシートをしき、その上に乗せて焼く。
★魚焼きグリルの代わりになる。
★焼き終わったらシートを捨てるだけで洗わずに済むので楽!
2、アヒージョで加熱したにんにくとブロッコリーを取出し、バジルと一緒に刻む。
オリーブオイル、レモン汁と塩を加え味を調えたらジェノバソースの出来上がり。
別のお皿に盛り付け、さんまの塩焼きと一緒に出す。
サンマのアヒージョ
材料
さんま 1/2尾
にんにく 1かけ
オリーブオイル 150ml
マッシュルーム 2個
しめじ 1/4パック
鷹の爪 1本
塩 少々
ブロッコリー 小房4~5個
作り方
1、マッシュルームはスライスし、ブロッコリーは小房に分ける。
しめじは石突を取り小房に分ける。
さんまは3枚におろし5~6等分に大きさに切る。
2、スキレットにマッシュルーム、しめじ、ブロッコリー、さんまを加え温めておいたイタリアンオイルを加え塩で味付けをする。
トースターに入れ4~5分加熱する。
さんま南蛮らっきょうタルタル
材料
さんま 1/2尾
しょうゆ 小さじ1
小麦粉・サラダ油 適量
しょうゆ・みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
酢 大さじ1/2
鷹の爪 1本
卵 1個
生クリーム 大さじ1/2
マヨネーズ 大さじ3
らっきょう 2~3個
レモン汁 小さじ2
乾燥パセリ 少々
作り方
1、卵を溶きほぐし、600wの電子レンジで1分加熱する。
らっきょうはみじん切りにし、加熱しフォークで崩した卵に加え、マヨネーズ、生クリームを加え混ぜる。
さらにパセリとレモン汁を加え混ぜタルタルソースを作る。
2、サンマは3枚におろした後、5~6等分に切る。
しょうゆ、みりん、砂糖で作った和風だれに酢、鷹の爪を加え南蛮酢を作る。
3、サンマに小麦粉をまぶし、溶きほぐした卵液をからめ、フライパンにサラダ油を熱し揚げ焼きにする。
4、南蛮酢に揚がったサンマをからめ、1のタルタルソースと一緒にお皿に盛り付け完成です。
サンマの蒲焼き丼 ひつまぶし風
材料
さんま 1尾
しょうゆ・みりん 各大さじ2
砂糖 大さじ1
サラダ油 大さじ1
だしの素 小さじ1/2
水 200ml
塩 ひとつまみ
大葉 2~3枚
白ごま 適量
作り方
1、3枚におろしたサンマを2等分にする。
2、水に塩とかつおだしを入れ、電子レンジ600Wで2分間加熱し、器に入れる。
3、さんまに小麦粉をつけ、フライパンに油を敷いて焼き、和風ダレを絡める。
4、ご飯にさんまと大葉、白ごまをのせたら完成です。
サンマの焼き肉風炒め
材料
さんま 1/2尾
長ネギ 1/2本
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
おろしにんにく 少々
豆板醤 少々
ごま油 2~3滴
かたくり粉 適量
作り方
1、さんま半身を5等分に切り、片栗粉をまぶす。
2、フライパンでサラダ油を熱し、さんまを焼く。
3、斜めに切った長ネギを入れて炒める。
4、ニンニクと豆板醤・ごま油・白ごまを加え、炒めたら完成です。
まとめ
今回はサンマをアレンジした6品でした!
イタリアンオイルと和風だれをからそれぞれ派生させた料理でしたがどれもとてもおいしそうでした!
これからお値打ちに食べられるおいしいサンマ、これだけアレンジレシピがあれば毎日の料理に悩むこともなさそうです。
是非お試しください(*´▽`*)
その他のおすすめサンマレシピ
その他のウル得マンのスピードレシピ
その他のウル得マンのレシピはブログカテゴリー「ウル得マンのスピードレシピ 」から一覧で全てご覧になります。
是非合わせてご覧ください(*´ω`)