10月6日のNHKきょうの料理で放送された土井善晴さんによる「新栗のうま煮・きのこのピクルス」の作り方をご紹介します!
栗を野菜のように煮ものにした一品と、ヘルシーなきのこのピクルスです。
新栗のうま煮
材料 2~3人分
栗(皮つき) 500g
鶏もも肉 250g
にんじん(小)1本
干しシイタケ 8枚
こんにゃく 1/2枚
サラダ油 大さじ1+大さじ2
酒 カップ1/2
干しシイタケの戻し汁 カップ1と1/2
砂糖 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
塩 1つまみ
作り方
1、栗はおしりの方に包丁を入れひっかけて皮をむく。
そのあとは鬼皮を包丁の刃元の方を使ってむいていく。
そのあと渋皮もむく。
2、皮をむいたらすぐに氷水にとる。
氷水につけることで、鮮度を保つことが出来る。
そのあと料理をする直前にざるにあけておく。
3、干しシイタケはポリ袋に水を一緒に入れ、冷蔵庫にひと晩おき戻す。
戻し汁としいたけを分け、戻し汁に水を足し300㏄にする。
4、鍋にサラダ油大さじ1を熱し、一口大に切った鶏肉を入れ炒める。
火が完全に通っていなくても大丈夫なので、焼き色が付いたら一度取り出す。
そのままの鍋にサラダ油大さじ2を熱し、ちぎり水からゆでてひとにしたら水にとったこんにゃく、小さめに切ったにんじん、半分に切ったシイタケを加え炒める。
5、鶏肉とくりを加え、酒、3の水+干しシイタケの戻し汁を加え全体に汁がまわるようにした後落し蓋をして煮る。
アクが出てきたら丁寧に取る。
6、砂糖を加え、落し蓋をして中火で10~15分煮る。
しょうゆと塩(ひとつまみを目安)を加え煮詰める。
煮汁が少なくなり照りが出たら器に盛り付け完成です。
きのこのピクルス
材料 4人分
生シイタケ・しめじ 合わせて400g(お好みのきのこでOK)
オリーブオイル 大さじ3
塩 小さじ1
砂糖 大さじ1
米酢 カップ1/3
こしょう 適量
パセリ 1/3ワ
作り方
1、しいたけは軸の部分をねじってとり、石突を切り落とす。
軸は手でさく。かさの部分は分厚めに4~5等分くらいに切る。
しめじは石突を切り落とす。
2、オリーブオイル大さじ3をフライパンに熱し、きのこを全て加える。
塩小さじ1も加え、砂糖、米酢、こしょうも加えたら蓋をして1分蒸し焼きにする。
3、ボウルともう1つ氷水を張ったボウルを用意する。
2にパセリを加え、ボウルに移し、すぐに氷水につける。
☆氷水で急冷することで雑味がなくなる。
表面にラップをかぶせておく。
4、冷えたら盛り付けて完成です。
まとめ
栗を煮物に使うなんて意外でした!
ホクホクして秋の味覚も感じることが出来てとてもおいしそうですね。
きのこのピクルスもヘルシーで副菜としてとてもよさそうです!
是非作ってみてくださいね(*´ω`)