11月22日のマツコの知らない世界で放送された「コインランドリーの世界」で特集された最新コインランドリーについてご紹介します!
靴も洗うことが出来るお店や待ち時間いネイルが出来るお店、オーナーと交換日記が出来るお店など面白いお店がたくさんです。
案内人は自称コインランドリー刑事の藤原健一さんです。
藤原健一さんとは?
藤原さんがコインランドリーにはまった理由は無人だからだそうです。お店の人もいないというのがよかったんだそうです。
そんな藤原さんの日常は、お店巡り。
13回目の訪問でもテンション上がり、まずはお店の写真を撮ります。
そのあとは店内に潜入し、店内の写真を撮ります。
1日20軒のお店をめぐるそうです。
コインランドリーは5000人に1件がポピュラーだそうです。
潜入捜査では新宿区中井のモンブランコインランドリーを訪れていました。
藤原さんはジオラマ作家さんだそうで、ツイッターもされていました。
藤原健一さんのツイッター
こんな素敵なジオラマを作ってみえるそうです!すごいですね~!
おもいでジオラマ完成しました~ pic.twitter.com/cp9f5E28TT
— コインランドリー刑事 (@rojiuramokei) 2016年10月1日
靴も洗える!WASH&FOLD
代々木にあるコインランドリーで、靴も洗うことが出来ます。
靴専用の「AQUAスニーカーランドリー」というウォッシャーがあり、最短40分2足300円で洗うことが出来ます。
クリーニングに出すと1足約2000円かかるので、かなりお値打ちですね。
靴専用があるお店は都内でも100店あり、最近増えてきているそうです。
営業時間は10時~23時です。
女性に嬉しい!ネイルが出来る くるまコインランドリー
待ち時間にネイルが出来る女性にはうれしいコインランドリーです。
5000円くらいで好きなデザインにしてもらえるそうです。
ジェルネイルだと4000円で、ラインで予約やデザインを選ぶこともできます。
にがおえコインランドリー
葛飾区柴又にあるお店で、壁一面似顔絵だらけのお店です。
店主の方が描いたものだそうです。
コインランドリー洗濯天国
八王子市にあるお店で、店長さんと交換日記が出来るお店です。
オーナーが利用者の声を聞くために始めたのがきっかけだそうで、38年にもなり今ではオーナーさんの娘さんも参加しているそうです。
まとめ
コインランドリーってお布団も洗えたり、とっても便利ですよね。
靴専用のウォッシャーがあるお店が気になりました!
是非お近くの方は行ってみてくださいね(*´ω`)