Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

その原因Xにあり!骨粗しょう症予防には紅茶が効果的!アッサムティーがおすすめ!

$
0
0

紅茶のアッサムティーは骨粗鬆予防に効果的

2月10日のその原因Xにあり!で放送された「骨粗しょう症の予防方法」をまとめてみました!
実はカルシウムだけでは骨を丈夫に保つには不十分で、紅茶に多く含まれている成分が骨の破壊を抑制する効果があることがわかりました。
特に多くその成分が含まれている紅茶の種類や効果が高まる飲むタイミングについてもご紹介します。

骨を丈夫に保つにはカルシウムだけでは足りない!

骨を丈夫に保つためにカルシウムを摂っている!という方は多いと思いますが、実はカルシウムだけでは骨の破壊と修復のバランスを保つことができないんだそうです。

骨は古くなった部分を破壊する細胞と、それを修復する細胞の2つのバランスが保たれることで丈夫な骨に作り替えられています。
修復する際に使われるのがカルシウムです。

ですが20代を境に破壊細胞が増えるため、カルシウムだけではバランスを保てなくなるんですね。

そのため年を重ねるほど、骨の破壊を抑制することがとても大切になってくるんです。

紅茶で骨粗しょう症予防に!

その破壊抑制に効果があるのが、「紅茶」です!

効果があるのが、紅茶の赤い色のもとになる成分「テアフラビン」です。
茶葉を発酵させるときに出来るもので、破骨細胞の抑制に効果があると判明しているものの中で最も効果があるのが「アッサム」です。

(ちなみに少ない方から ウバ、セイロン、ダージリン、キームン、アッサム という順番になります)

飲むタイミングも大切で、細胞が活性化するのが夜寝ている間なので飲むなら夕食後がおすすめなんです。
ただ、カフェインも多いので飲みすぎには注意して飲んでくださいね。

まとめ

骨がもろくなってしまうなんてとても怖いことですが、しっかり予防すれば自分で防げることでもあるので今のうちから対策をとって、ならない予防をしたいですよね。

今回は飲むだけで予防になるということで簡単なので、継続して取り組めそうな点がいいなと思いました。
他にも骨粗しょう症予防に効く栄養素のある食べ物を下で紹介しているので、お好きなものがあればぜひチェックしてみてくださいね。

おすすめ関連記事

以前紹介された副腎のホルモンの働きを高める「塩ゆず」は骨粗しょう症予防にも効果があります!

柿にも予防する効果が高い栄養が豊富に含まれています。

日本人のソウルフード、納豆は最強です!

Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles