Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

その原因Xにありの4・4ウォークのやり方!消費カロリーが20%アップするウォーキングの仕方

$
0
0

ダイエットになる歩き方

2月10日のその原因Xにあり!で放送された「肥満予防になる歩き方 4・4ウォークのやり方」をまとめてみました!
緩急をつけてペースを変えて歩くことで単調に歩くよりも約20%も消費カロリーをアップさせることができ、ダイエット効果も高まります。
具体的なやり方をご紹介します!

4・4ウォークで消費カロリーが20%アップ!

ウォーキングをするのであれば単調に歩くよりも、緩急をつけて歩くと同じペースで歩くときに比べて代々20%も消費カロリーが増えることがわかっています。

ペースを変えるということは、足の筋肉がそれだけ使われるということなので、カロリーが多く消費されるんですね。

では具体的にそのように歩けばいいかというと、「早歩きとゆっくり歩きを4歩ずつ交互に歩く」というものです。

4・4ウォーク」というそうで、この歩き方での消費カロリーを実際に計測してみたところ、5分間の実験で確実に約20%消費カロリーがアップしていました。
とっても簡単ですし、リズミカルに行えるので楽しそうですよね。

ウォーキングをする!と決めたとき以外でも生活の中の通勤や通学の際、買い物に行くときなどにも行うと消費カロリーをアップさせることができます。

まとめ

私もジョギングなどの激しい運動はつらくて続かないので、ずっとウォーキングを続けていますが毎日しっかり取り組めばウエストも細くなりますし、足もきゅっと引き締まって筋肉もある程度ついてくれるのでお金もかからない最高のダイエットだと思っています。

雨の日も傘をさせばできますし、唯一夏場だけは難点ですが夏場は代わりに踏み台昇降を室内でしています。

ですが子供が生まれてからはベビーカーを押しながらウォーキングになっているので、少しでもこの4・4ウォークで歩きたいと思いました。
せっかくならより脂肪を燃焼させたいですもんね!

是非みなさんもやってみてくださいね(´▽`)

おすすめ関連記事

☆筋力をアップさせたいなら「早歩きウォーキング(インターバル速歩)」が効果があります。

Copyright © 2017 LIFE All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles