Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

あさイチ食べすぎた後の対処法!胃の消化を助ける姿勢とは?

$
0
0

お菓子の食べすぎを防ぐ工夫

12月26日のあさイチ、スゴ技Qで放送された「食べすぎ対処法」の「食べすぎてしまった後の対処法」をまとめてみました!
簡単にできる方法で、胃の動きを活発にさせることで辛い満腹感を和らげることができます。

食べすぎた後は座るのが一番!

食べすぎてしまった後は、ゆったりとソファーなどにリクライニングした姿勢で座るのがおすすめです。

ゆっくりとリラックスした状態にすることで、副交感神経が優位になり胃の働きがよくなり消化に役立ちます。

よく右側を下にして横になると胃の形にそって食べ物が流れるのでいい、と聞くと思うのですが食べ物が逆流してしまう可能性もあるため
寝転びたい場合は背中にクッションなどを入れて上体を少し起こした状態で寝るようにします。

食べた後すぐに運動をするのは筋肉に血流が集中するため、胃の消化にはあまりよくありません。

ただし、血糖値が気になる方などはすぐにウォーキングなどをしたほうが血糖値は下がりますよね。
その時の自分の状態や、やせたいのか、血糖値を下げたいのか、それとも苦しさから解放されたいのか、など目的に合わせてやってみるとよさそうです。

まとめ

右側を下にして寝る方法だと思っていたのですわるだけでいいなんてびっくりしました。
是非食べすぎて苦しいときはやってみてくださいね。

そもそも食べすぎないようにするには?

食べすぎを防止する方法ならこちらがおすすめです。

おすすめ関連記事

Copyright © 2017 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles