Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

きょうの料理陳さんちの餅鍋の作り方!おもちアレンジレシピ

$
0
0

陳さんちの餅鍋の作り方!おもちアレンジレシピ

1月4日のきょうの料理で放送された「陳さんちの餅鍋」の作り方をまとめてみました!
味噌バターのコクのあるおいしいお鍋で、豆板醤で味付けをした炒めた豚バラ肉と焼いたお餅を入れて作るお鍋のレシピです。
ピリ辛の味が冬にぴったりです。

陳さんちの餅鍋

材料 4~5人分

切り餅 4個(食べやすい大きさに切る)
豚バラ薄切り肉 100g
大根・にんじん 各50g
ねぎ 1/2本
ちくわ 小2本
さつま揚げ 1枚
えのきだけ 1/2袋
豆板醤 大さじ1
味噌 大さじ1
顆粒出汁の素 小さじ1
粉の昆布茶 小さじ1/2
バター 大さじ1
ラー油 適宜

作り方

1、お餅を焼く。
その間にちくわとさつまあげを食べやすい大きさに切る。
大根と人参も食べやすい厚みの半月切りに切る。
(番組では鳥のような飾り切りにしていました)

豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
えのきは石づきを切り落とす。
ねぎは3㎜幅の斜め切りにする。

2、フライパンを熱し、豚バラ肉を炒め豆板醤を加えて味を付ける。
大根とにんじんはあらかじめ下茹でする。

土鍋に水、大根、にんじん、ちくわ、さつま揚げ、えのき、ねぎを入れて煮る。
そこに炒めた豚バラ肉を加えて中火で5~6分間煮る。

3、顆粒だしの素、昆布茶を加え味噌を溶き加える。
焼いた餅を加える。
中火で2~3分間煮る。
さらにバターを加える。

4、仕上げにラー油をたらし、完成です。

まとめ

お正月にお餅をついたりしてたくさん余ったときなど、そのまま食べるのに飽きてしまったらアレンジにいいですね。
是非作ってみてくださいね!

おすすめ関連記事

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles