Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

スマステーション達人の技スペシャリストグルメ店9選大公開!

$
0
0

4b31f83de077bcd06b13959da4de391e_s
1月9日のスマステーションSmaSTATIONでは達人の技を求めて人が集う!スペシャリストグルメが放送されました!
番組に登場した達人の技が光る絶品グルメ店をご紹介します♪
ゲストは草なぎ剛さんです。

かにやのおにぎり

長崎県にある「かにや」の藤川英樹さん(51歳)は「おにぎり」のスペシャリストです。
長崎ではかなり有名なお店のかにやさんはおにぎりの専門店!
カウンターでお寿司屋さんのように1つずつ握ってくれるスタイルのお店です。
塩さばのおにぎり(1個160円)が看板商品です。
特製の型にご飯をつめ、お米を型から出し握ります。
1個のおにぎりを握るスピードはなんと2秒ほど!塩までまぶしています。

ふっくらしているにもかかわらず決して崩れないおにぎりだそうです。
スタジオにもご主人が来て実演していました!
20種類以上の種類のおにぎりがあるそうです。
とってもおいしそうなおにぎりでした~!!是非食べてみたいですね♪

かにや

てんぷら近藤

人参の細切りで芸術的な天ぷらを作る達人として紹介されたのが「てんぷら近藤」の近藤文夫さん(68歳)です。
甘味の強いにんじんを細切りにし、1本ずつ小麦粉をまぶし、衣液はその都度濃度を調節しながらつけていきます。
油の中に入れたら1つの芸術のようにまとめる人参てんぷらは絶品!
その技にも注目ですね♪

かなり厚みのあるさつま芋の天ぷらも登場しました。
なんと2カ月先まで予約でいっぱいのお店だそうです!
行ってみたい方は早めの予約が必須ですね!

てんぷら近藤

ete フレッシュフルーツスイーツ

フレッシュフルーツスイーツの達人として紹介されたのが「ete」の庄司夏子さん(26歳)です。
完全受注生産のオリジナルスイーツのお店です。
マンゴーの薄切りでつくったバラを乗せたケーキが番組に登場しました。
1日10組限定だそうです!

ete

Restaurant Air

モダンフレンチのスペシャリストとして紹介されたのが「Restaurant Air」の山本英男さん(35歳)です!

2015年にオープンしたお店で、分子ガストロノミーを取り入れているお店です。
見た目も斬新なメニューを数多く出しています。
雪化粧と名付けられたカルピスを液体窒素化したものをかけるお口直しのデザートが特に人気があるそうです!
見た目も楽しめるフレンチ、是非食べてみたいですね♪

Restaurant Air

尾張屋の海老天

海老天のスペシャリストとして紹介されたのが「尾張屋」の大島常義さん(56歳)です。

浅草にあるお店で天ぷらそばが看板メニューです。
江戸時代創業の老舗で、お昼時にはかなり行列になる人気店!
中でも海老天は達人技!丸まっている海老を手先でまっすぐにならし大きさをそろえてから揚げていきます。
そばの他にも海老天を使った天丼もあります。
浅草に行く際には是非寄ってみたいお店ですね!

尾張屋

すし姫沙羅

寿司のスペシャリストとして紹介されたのが北海道の「すし姫沙羅」の田中彰さん(50歳)です。

ミシュランで二つ星も獲得しているお店です。
小トロを10日以上ねかせた握りやボタンエビ全部のせなど口の中で調理が完成する「口内調理」を売りにしているお寿司です。
完全予約制のお店なので、気になる方は是非予約してみてくださいね!

すし姫沙羅

eLcafeのミルクレープ

ミルクレープのスペシャリストとして紹介されたのが「eLcafe」の関根俊成さん(52歳)です。

東京の東急プラザの中にあるお店で、1日約200個も売り上げる人気店です。
手作りで生地を焼きあげていて、関根さんはミルクレープの名店を渡り歩き修行を積んだ達人なんです!
1枚1枚焼いた生地を20枚以上重ねつくられたミルクレープは絶品です!

eL cafe
★エルカフェのミルクレープはお取り寄せも可能です♪

松屋旅館の糠漬け

ぬか漬けのスペシャリストとして紹介されたのが「松屋旅館」の大氣洋子さん(79歳)です。

1804年に建てられた老舗旅館で、数多くの著名人が愛した歴史ある旅館なんです。
20種類以上ものお漬物が楽しめる旅館で、ずっと続いている糠床で漬けられた漬物は絶品です!
お客さんに提供する時間から逆算して野菜を漬け込むんだそうです。
是非歴史ある旅館に泊まり、絶品の糠漬けを食べてみたいですね!

松屋旅館<愛媛県四国中央市>

蕎麦酒菜祥

手打ちそばの達人として紹介されたのが「蕎麦酒菜祥」の高橋祥子さん(67歳)です。

女性らしい繊細な蕎麦が楽しめると人気のお店です。
看板メニューは蕎麦のさしみ!
10割蕎麦で会津産の物のみを使用しています。
蕎麦の生地を伸ばしながら「ぶつ」のが達人の技!
ストレートで蕎麦のうまみをあじわえる刺身が看板商品なんです。
是非食べてみたいですね!

蕎麦酒菜祥

どのお店もとってもおいしそうでした!
達人の技に触れることのできる絶品メニュー、是非食べてみたいですね!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles