Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

きょうの料理はまぐりうどんのレシピ&作り方

$
0
0

はまぐりうどんのレシピ

3月22日のNHKきょうの料理で放送されたはまぐりを使ったレシピ「はまぐりうどん」の作り方をご紹介します!
はまぐりのお出しが効いたおいしいうどんのレシピです。
教えてくださるのは料理研究家の大原千鶴さんです。

はまぐりうどん

材料 2人分

はまぐり(殻付き) 4個(200g)
ゆでうどん(細目のもの) 2玉(360g)
木の芽 適量
好みのかんきつ類 適量
塩 少々

昆布だし

昆布(8㎝四方)1枚
水 カップ3

作り方

1、水1リットルに塩大さじ2を溶かし、3%程度の塩水を作る。
そこにはまぐりをつけて、暗い場所に1時間以上おく。

昆布と水を別の鍋に加え、3時間以上おいて昆布だしを作る。

2、1の口のあたりと蝶番の部分をたわしを使ってしっかりと洗う。

3、鍋に昆布だしとはまぐりを加え中火にかける。
口が開いたものから取り出す。

4、残ったつゆのアクを取り除き、澄んだ汁に仕上げる。

5、うどんは水でさっと洗い、4の中に加える。
沸いたら味を見て、塩で味を調える。

6、器にうどんを盛り付け、取り出しておいたハマグリを乗せる。
木の芽を乗せて完成です。

まとめ

はまぐりをうどんに使うなんて贅沢でいいですね。
是非作ってみてくださいね!

おすすめ関連記事

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles