5月30日のソレダメ!で放送された「君島十和子さんの美容法」をご紹介します☆
たくさん食べているという食材や美容法血液クレンジング、朝のスキンケアの仕方や入浴法「十和子煮」のやり方もご紹介します!
君島十和子さんの美容法
老化防止に
そばを食べる時にそばつゆは5㎜程度しか注がず、すりごまをたくさんを追加していました。
マイすりごまをいつも持ち歩いているそうです。
ごまにはビタミンEと食物選が豊富なので食べるサプリだと思ってたくさん食べているそうです。
さらに食後にはバルサミコ酢を原液で飲んでいました!
歯が溶けたり食道が荒れたりしないか心配ですね。
ですがお酢は健康にとてもいいものですし、君島さんは毎日50㏄飲むようにしているということでした。
血液クレンジングをする
血液クレンジングという美容法もしているそうです。
血液を取り、オゾンを混ぜ体に戻すという美容法だそうで免疫力を上げたり血液の循環を良くするといった効果があるそうです。
さらに水素、ビタミンEも混ぜているそうです。
お値段はちなみに1回3万4千円ということでした!
地撮りをする
色々な角度から自分の顔をスマホで撮影し、チェックする「地撮り」をするということでした。
さらに横顔が見える鏡を持ち歩いていて、横顔をしっかりチェックされているそうです。
ヨーグルトをよく食べる
腸のためには色々な菌を変えて摂ったほうがよいということで1日1~2回様々な種類のヨーグルトを食べているそうです。
他人でもキレイの秘密を聞く
街の中などでもお肌がきれいな人を見つけると日ごろどんなことをしてお手入れしているかなど聞いてしまうそうです。
スキンケア
朝のスキンケアの仕方も紹介されました!
洗顔料
↓
導入美容液
↓
化粧水
↓
美白美容液
↓
美容クリーム
↓
日焼け止め
の順番で使ってみえました。
入浴法「十和子煮」
ストレスがたまったときなどはお湯を徐々に熱くして、なんと50度にして40分間浸かるそうです!
※危ないので絶対に真似しないでください。
メイクをしていてもできるマッサージ法
最後にメイクをしていてもできるマッサージ法が紹介されたのでご紹介しますね。
1、人差し指と中指で耳を挟む。
2、手が当たるあたりの筋肉を手を動かしてほぐす。
顔のたるみや筋肉の疲れをとることができるそうです。
是非やってみてくださいね☆
まとめ
1966年生まれだという君島さん、いくつになっても本当にお美しいですよね。
その美しさは徹底した自己管理や努力のたまものだということがよくわかりました。
美は1日してならず!見習いたい点も多くありました。
是非参考にしてみてくださいね☆
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.