7月16日のNHKもてなし家族に福きたる!で放送された料理愛好家平野レミさんによる早技レシピ「つるつるワンタンすくい」の作り方をご紹介します☆
鶏ワンタンと鯛ワンタンの2つを金魚すくいに見立てて氷水のなかに浮かべていただく、みんなで食べると楽しいレシピです。
つるつるワンタンすくい
材料 4人分
ワンタンの皮 1袋(30枚)
<鯛ワンタン>
お刺身用の鯛 100g
塩 適量
梅干し 1個
青じそ 4枚
<鶏ワンタン 15個分>
鶏モモひき肉 100g
パクチー 2~3本
しょうが 小さじ1
ナムプラー 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
水 大さじ1/2
作り方
1、鯛は一口大に15枚になるように切る。
さらに塩をふる。
青じそは十字に4等分に切る。
梅干しは種を取ってたたき、梅肉にする。
2、鶏ワンタンの材料をすべて混ぜ合わせる。
3、ワンタンの皮に梅干し、鯛、青じその順に乗せ15個分包む。
2の種も15等分し包む。
4、鍋に熱湯を沸かし、3をゆでる。
浮いて1分ほどしたら氷水にとる。
(2回に分けてゆでます)
5、器に氷水をはり、4のゆでたワンタンを入れる。
冷たく冷やして、みんなで金魚すくいのようにすくいながらいただきます。
まとめ
レミさんのレシピは実際に作ってみることが多いのですが、家庭でも真似しやすくおいしいお料理が多いのでとても気に入っています。
料理を通してたくさんの人を楽しませ、幸せな気持ちにするレミさんは本当にすごい人ですね。
是非作ってみてくださいね☆
おすすめ関連記事
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.