Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

ごごナマだし巻き卵の作り方。行楽弁当におすすめのレシピ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
だし巻き卵のレシピ

10月19日のごごナマ、おいしい金曜日で放送された秋の行楽弁当におすすめのレシピ「だし巻き卵の作り方」をご紹介します☆
秋のイベントやおでかけにぴったりな、おいしい卵焼きのレシピです。
プロが教えてくれる、おいしいお弁当作りのコツが満載です。

だし巻き卵

材料 4人分

卵 4個
水 70ml
薄口しょうゆ 10ml
片栗粉・塩昆布・鰹節 各少々

作り方

1、卵をボウルに割り入れ、溶きほぐす。

2、卵のだいたい1/3の量の水に片栗粉を加えて混ぜ、1に入れる。
しょうゆ、鰹節、塩昆布を加えて混ぜる。

3、玉子焼き機に油を熱し、お玉で卵液を1杯分すくって注ぎ入れる。
奥から手前に向かってフライパンを上げて、反動を使った巻いていく。
巻き終わったらまた一番奥に卵焼きを移動させる。
油を再度あいたスペースにひき、卵液を流しいれる。
これをもう一度繰り返す。

4、焼き終わったら巻きすに移し、巻いて冷めるまで生地を落ち着かせる。

5、冷めたら切り分け、完成です。

まとめ

だし巻き卵はボリュームもあって食べ応えもあり、高級感もあるのでお弁当に入っていたら嬉しいですよね。

是非ピクニックや遠足、運動会などにも作ってみてくださいね。

おすすめ関連記事

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles