10月30日のあさイチ、みんな!ゴハンだよで放送された「牛肉とれんこんの煮物の作り方」をご紹介します☆
ゆでたれんこんと牛肉、生姜を炒め合わせて作る、常備菜にもなるレシピです。
れんこんと牛肉の煮物
材料 2~3人分
れんこん 300g
牛切り落とし肉 300g
生姜 1かけ
昆布 7×15㎝ 1枚
サラダ油 大さじ1
酒 大さじ3
水 カップ1と1/2
七味唐辛子 お好みで
<A>
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ3
作り方
1、生姜は千切りにする。
れんこんは皮をむき、乱切りにする。
そのあと水にさらす。
鍋にれんこんとひたひたになる程度の水を加え、火にかける。
煮立ったら蓋をして、弱火で10分間煮る。
2、フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を加えてほぐしながら炒める。
お肉の色が変わったら1のれんこんの水けをきって加え、生姜も加え炒め合わせる。
3、全体に油が回ったら酒を加える。
アルコール分を飛ばし、水を加えて煮立たせる。
Aを加え、昆布を乗せる。
落し蓋をして約10分間煮る。
4、器に盛り付け、お好みで七味唐辛子をふり、完成です。
まとめ
れんこんはお肉との相性もとってもいいですよね。
常備菜になるのでお弁当にもよさそうです。
是非作ってみてくださいね☆
おすすめ関連記事
今回のレシピを考案された料理研究家の牧野直子さんのレシピ本はこちらです☆
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.