Quantcast
Channel: LIFE.net
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

この差ってなんですか?解凍サンマの塩焼きの美味しい焼き方。絶品に!

$
0
0

サンマの美味しい焼き方

12月18日のこの差ってなんですか?で放送された「美味しい解凍サンマの焼き方」をご紹介します☆
水分が多く焼くと水っぽくなってしまうこともある解凍サンマをよりおいしく食べることができるミシュランシェフが教えてくれる方法です。

解凍サンマの美味しい焼き方

12月ごろサンマを買う場合、9月ごろに収穫されたものを冷凍して販売している冷凍さんまの方が脂が乗っていて美味しい場合があります。
しかし、水分も多く含んでいるためひと手間加えることでより美味しく焼くことができます。

ミシュランシェフが教えてくれる、ひと手間かけた焼き方をご紹介します。

材料

解凍サンマ 1匹
塩 小さじ1

作り方

1、解凍サンマの片面につき10か所爪楊枝で表面に穴をあける。

穴をあけることで、余分な水分の逃げ道を作ることができます。

2、小さじ1杯の塩を表面にふる。

3、30分以上冷蔵庫に寝かせる。

4、魚焼きグリルをあらかじめ温めておく。

5、アルミホイルを敷き、その上に乗せて3分焼く。
サンマをホイル全体で包み、2分蒸し焼きにする。

6、取り出し、完成です。

まとめ

さんまは青魚なのでEPAやDHAも豊富に含まれていますよね。
時期によっておいしいものや焼き方も変えたほうがいいとは驚きでした。

解凍サンマを使って焼く場合は、是非この方法を試してみてくださいね。

おすすめ関連記事

こちらもおすすめです☆

Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6404

Trending Articles