12月19日のNHKごごナマ、おせち料理の特集で放送された「スモークサーモンと長芋の紅白なます風の作り方」をご紹介します☆
柚子の器の中に紅白に見立てたスモークサーモンと長芋を入れた一味違ったなます風です。
教えてくださるのは料理研究家の小林まさる、まさみさんです。
スモークサーモンと長芋の紅白なます風
見た目はまるでなますのような紅白の彩りがきれいなおかずです。
酢の物ではないので、酢が苦手な方やお子さんでも食べやすいですね。
カロリーは全量で84.75kcalです。(当サイト調べ)
とってもヘルシーですよね。
柚子のカロリーは1個分の果汁14gとして計算しています。
材料 作りやすい分量
長芋 60g
スモークサーモン 2枚
しょうゆ 小さじ1/2
柚子 1個
作り方
1、スモークサーモンは5㎜幅に切る。
2、柚子の器を作る。ゆずは横半分に切り、スプーンで果肉を薄皮ごとくり抜く。
底の部分の皮を少し削いで、安定させ、むいた皮はせん切りにする。
果肉は絞る。
3、長芋は皮をむき、ポリ袋に入れて布巾の上に乗せ麺棒でたたいて粗くする。
4、たたいた長芋にスモークサーモン、しょうゆ、ゆずの果汁を加え袋の上から手で混ぜ合わせる。
この時もんでしまうと粘り気がでてしまうので、軽く押さえる程度で大丈夫です。
5、作っておいたゆずの器に和えたなます風を盛り付ける。
仕上げにゆずの皮のせん切りを飾り完成です。
まとめ
大根とにんじんが定番ですが、こちらの方が小さいお子さんなどは食べやすそうですよね。
少し洋風な感じもするので、洋風のおせちにもよく合いそうです。
その他のレシピはこちらにまとめています。
是非作ってみてくださいね。
おすすめ関連記事
こちらもおすすめです☆
"} ] }
Copyright © 2018 LIFE.net All Rights Reserved.