ソレダメのコンビニおにぎりの包み方!海苔をパリパリでキープできる!
8月16日のソレダメ!で放送された「海苔をパリパリのままキープできるコンビニおにぎりの包み方」をまとめてみました! しなしなになってしまいがちな海苔ですが、アルミホイルを使ってコンビニおにぎりの包み方をするとパリパリ食感のままおいしく保存することができます。 コンビニおにぎりの包み方 用意するもの アルミホイル 海苔 おにぎり 包み方 1、アルミホイルに海苔を置く。 (海苔は細長い形)...
View Articleソレダメのフラ体操(骨盤体操)のやり方!骨盤のゆがみやねじれ、腰痛改善に!
8月16日のソレダメ!で放送された「健康フラ体操」のやり方をまとめてみました! 腰痛改善・骨盤のゆがみなどを改善する体操で、姿勢や骨盤のゆがみチェック方法と、骨盤体操のやり方です。 1日たった3分でできるものなのでぜひやってみてください! フラ体操の基本姿勢 猫背にならず、耳、肩、背中のラインが一直線になるようにまっすぐに立つことを意識します。 立ち方を意識することで腰痛改善に効果もあります。...
View Article得する人損する人のかぼちゃ皮でクッキー&クリーム風アイスレシピ!
8月17日の得する人損する人で放送された家事えもんによるかぼちゃの皮を使ったレシピ「クッキー&クリーム風アイス」の作り方をまとめてみました! かぼちゃの煮つけの皮とバニラアイスクリームを混ぜるだけで簡単に作ることができます。 今回は有村架純さんと一緒に大家族のお宅で披露したレシピです。 かぼちゃの皮で作るクッキー&クリーム風アイス 材料 かぼちゃの皮(煮つけ) 120g バニラアイスクリーム...
View Article得する人損する人の壁の汚れ落とし消しゴム大公開!家事えもんが紹介!
8月17日の得する人損する人で放送された家事えもんによる壁の汚れ掃除方法で紹介された「魔法の消しゴム 住まいの汚れ落とし 消しゴムタイプ」について調べてみました! 壁の汚れや子供の落書き、シールの剥がし跡だけでなく、コンロ周りの落ちにくい汚れ落としにも使えるお掃除グッズです。 お子さんでも楽しくお掃除ができるグッズとして必見です! 壁の汚れの落とし方 材料 剥離剤入りの消しゴム(建築の友...
View Article得する人損する人のチキンナゲットレシピ!家事えもんのマクドナルド風の作り方
8月17日の得する人損する人で放送された家事えもんによるお店のような「チキンナゲット」の作り方をまとめてみました! 鶏ひき肉に食パンを混ぜ合わせて作るお手軽レシピです。 今回は有村架純さんと一緒に大家族のお宅で披露したレシピで、ホームパーティーなど大人数で食べるときにもおすすめのメニューです。 ファストフード店風チキンナゲット 材料 鶏ひき肉 250g 牛乳 100ml 卵 1個 コンソメ...
View Article得する人損する人の冷麺レシピ!鶏ハム&白だしとリンゴジュースのスープの作り方も!
8月17日の得する人損する人で放送された家事えもんによるレシピ「お手軽冷麺」の作り方をまとめてみました! 白だしにりんごジュースを加えて作るスープに、焼きそばの麺を使い簡単に仕上げた麺を使ったお手軽冷麺です。 電子レンジで簡単にできる鶏むね肉を使った鶏ハムの作り方もご紹介します。 お手軽冷麺 材料 焼きそばの麺 4玉 鶏むね肉 250g はちみつ 大さじ1 塩・あらびき黒こしょう 各少々 白だし...
View Article得する人損する人の味噌風味の焼きリゾットレシピ!味噌汁をイタリアンにアレンジ!
8月17日の得する人損する人で放送された余った味噌汁を使ったアレンジレシピ「味噌風味の焼きリゾット」の作り方をまとめてみました! 味噌汁にごはんを入れて一晩おき、チーズとオリーブオイルを加えて焼くだけの簡単レシピです。 教えてくださるのはリストランテエッフェの小林幸司シェフです。 味噌汁がイタリアンに変身する驚きのレシピです。 味噌風味の焼きリゾット 材料 味噌汁 お茶碗1杯 ごはん...
View Article得する人損する人の味噌風味のライスコロッケレシピ!ねこまんまの一夜漬けで出来る!
8月17日の得する人損する人で放送された余った味噌汁を使ったアレンジレシピ「味噌風味のライスコロッケ」の作り方をまとめてみました! 味噌汁にごはんを入れて一晩おいた「ねこまんまの一夜漬け」を使ったレシピで 教えてくださるのはリストランテエッフェの小林幸司シェフです。 味噌汁がイタリアンに変身する驚きのレシピです。 味噌風味のライスコロッケ 材料 味噌汁 お茶碗1杯 ごはん お茶碗1杯...
View Articleきょうの料理大原千鶴の焼きえびの和風サラダ・えびとなすのしょうがあんかけレシピ
8月17日のNHKきょうの料理で放送された大原千鶴さんによるむきエビを使ったレシピ「焼きえびの和風サラダ・えびとなすのしょうがあんかけ」の作り方をまとめてみました! 小麦粉をまぶして焼いたえびを米酢やごま油、しょうゆ、練りがらしなどを混ぜて作ったドレッシングで野菜と和えたサラダと、素揚げにしたなすにえびを荒く刻んだあんをかけた一品です。 焼きえびの和風サラダ 材料 2人分 むきえび...
View Articleきょうの料理大原千鶴のえびのピカタ風・和風えびマヨレシピ&作り方
8月17日のNHKきょうの料理で放送された大原千鶴さんによる殻付きのエビを使ったレシピ「えびのピカタ風・和風えびマヨ」の作り方をまとめてみました! 殻付き海老の下処理の仕方や、小麦粉と溶き卵をつけて焼いたピカタ、小さく切ったトマトやたまねぎ、みょうが、しそなどをマヨネーズとしょうゆ、ラー油で混ぜ合わせたソースであえるエビマヨの作り方です。 えびのピカタ風 材料 2人分 海老 8匹(正味約180g)...
View Articleその原因Xにあり!まるまるポカポカかぼちゃレシピ!冷え&頻尿予防に!
8月18日のその原因Xにあり!で放送された冷えや頻尿防ぐかぼちゃの効果と活用レシピ「まるまるポカポカかぼちゃ」の作り方をまとめてみました! かぼちゃの種に含まれている成分が膀胱の筋肉を柔らかくしてくれる効果があり、頻尿を改善してくれる効果が期待できます。 教えてくださるのは台湾料理の程一彦シェフです。 まるまるポカポカかぼちゃ 材料 かぼちゃ 半分 水 大さじ1+150㏄ 鶏ガラスープの素...
View Article世界一受けたい授業松井薫先生の5秒トレーニングのやり方!太もも・二の腕・お尻に!
8月19日の世界一受けたい授業で放送の夏太り解消に効果的な「5秒トレーニング」のやり方をまとめてみました! 全開の5秒腹筋も大好評だった松井薫先生のトレーニングで、特に夏に気になる太もも・二の腕・お尻を5秒でトレーニングすることができる方法です。 教えてくださるのはフィットネストレーナーの松井薫先生です。 5秒トレーニングのやり方 太ももに効く方法...
View Articleスマステーション全国ローカル鉄道の旅5選!駅弁&グルメ&お土産も!
8月19日のスマステーションで放送された「全国ローカル鉄道の旅」に登場したおすすめの電車での旅の回り方・絶品駅弁やレジャー、おすすめのお土産などをまとめてみました! 秋田・青森県 JR五能線、千葉県いすみ鉄道いすみ線、愛媛・高知県 JR予土線、静岡県 岳南鉄道線、北海道宗谷線のお楽しみポイントとグルメが盛りだくさんです。 秋田・青森県 JR五能線...
View Article男子ごはん黒酢豚&チンゲンサイとエビの炒め物&お手軽スープの中華定食レシピ
8月20日の男子ごはんで放送された中華定食レシピ「黒酢豚・チンゲンサイとエビの炒め物&お手軽スープ」の作り方をまとめてみました! 黒酢を使って角煮風に仕上げた柔らかい酢豚と、紹興酒を味付けに使った炒め物、簡単に作ることができるスープのレシピです。 黒酢豚 材料 2人分 豚肩ロース肉(塊肉) 500g <A> 水 800㏄ 紹興酒 大さじ1/2 塩 小さじ1/3 <B> 黒酢 大さじ4 しょうゆ...
View Articleアメトークのアイス芸人おすすめのアイス&食べ方やアレンジレシピも大公開!
8月20日のアメトークで放送された「アイスがなきゃ生きてイケない芸人」に登場した芸人さんおすすめの絶品アイスやおすすめの食べ方をまとめてみました! 一番大好きなスターアイスやべたとき革命だと思ったアイス、アイスを食べるときに欠かせないというベストな状態で溶けるスプーンなどもご紹介します! アイスがなきゃ生きてイケない芸人はこの人たち! 今回出演のアイスを愛してやまない芸人さんたちはこの人たちです。...
View Articleあさイチうなぎを緑茶で煮る・湯洗いで高級店の味にするレシピ&作り方!
8月21日のNHKあさイチで放送された「スーパーなどで手に入る格安うなぎを高級店の味にする方法 湯洗い&緑茶で煮る方法」をまとめてみました! 高級なうなぎですが、スーパーなどでは割とお値打ちに買うことができる場合もありますよね。 自宅で食べる際に、高級店で食べるような味にすることができる主婦にはうれしい節約技です! 湯洗い&揚げ焼き 熱湯でうなぎのタレを洗い流すという方法です。...
View Articleあさイチのうなぎそうめん・トマトだしかけうな丼レシピ&作り方
8月21日のNHKあさイチで放送された夏におすすめのさっぱりとしたうなぎレシピ「うなぎそうめん・トマトだしかけうな丼の作り方」をまとめてみました! ビタミンB1が豊富で夏太り解消にも役立つ実はヘルシーなうなぎを使った夏にさっぱりと食べられるおすすめレシピです。 うなぎそうめん 材料 ベビーリーフ 15g そうめん 50g トマト 1/2個 玉子焼き 卵1個分 焼きナス 1/2本 ゆでオクラ 2本...
View Articleあさイチのチキンのバジルフライ・トマトのバジルパン粉焼きレシピ!バジルペースト活用に!
8月21日のNHKあさイチ解決ゴハン!で放送されたバジルペーストを使ったレシピ「チキンのバジルフライ・トマトのバジルパン粉焼き」の作り方をまとめてみました! バジルペーストと小麦粉を混ぜた衣を使い、ヘルシーな鶏むね肉をフライにしたレシピです。 教えてくださるのは料理研究家のヤミーさんです。 チキンのバジルフライ 材料 4人分 鶏むね肉(皮なし) 1枚(250g) 塩 少々 パン粉 大さじ4...
View Articleあさイチのトマトとグレープフルーツの冷やし中華レシピ!落合務シェフ
8月22日のNHKあさイチ、夢の3シェフで放送された「トマトとグレープフルーツの冷やし中華」の作り方をまとめてみました! トマトジュースにグレープフルーツを加えて見た目にも華やかな一品です。 教えてくださるのはイタリアンの落合務シェフです。 トマトとグレープフルーツと桃の冷やし中華 材料 2人分 トマトジュース 160ml 玉ねぎ(みじん切りにする) 大さじ1 セロリ(みじん切りにする)小さじ1...
View Articleあさイチのオイルサーディンと梅肉の冷やし中華レシピ!中嶋貞治シェフの作り方
8月22日のNHKあさイチ、夢の3シェフで放送された「オイルサーディンと梅肉の冷やし中華」の作り方をまとめてみました! お店のまかないで出しているという一品です。 教えてくださるのは日本料理の中嶋貞治シェフです。 オイルサーディンと梅肉の冷やし中華 材料 2人分 中華麺 2玉 塩 湯に対して1%の量 オイルサーディン(缶詰) 正味100g 西京味噌 大さじ1 梅干し(梅肉) 2個...
View Article